ライトアップイベントが11月7日(日)まであり 見てきました。
通常の駐車場へは満車のため 入れず、その先のトンネルを出て
臨時の駐車場に車を止め 中に入ったのが 18時前。
午後6時からカウントダウンが始まり 楷の木、講堂など
一斉に点灯されました。
カウントダウンを動画で撮っていたのですが、一斉に点灯したので動画の効果なし!
すこしづつずらして、点灯するのかなと思っていたのに・・・・・
少し残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
紅葉の時期の恒例イベントのようですが、ここでの ライトアップは初めて見て
楷の木や建物が浮かび上がり、幻想的な雰囲気に感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/b0d9f73382936ba52dee84ce56eee01b.jpg)
ステージでは 岡山大学ギター・マンドリン部の演奏がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/9079e0595dde87bcb62e8fcd84e4bf9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/012bc9a44f0222482f1a165318360a90.jpg)
切り込みはぎ式の石塀も 昼と夜では 雰囲気も違いますネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/a3ed37e7a61862502e793e9cedaa6b55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/23/d13e56e76f3dbf4a62169b5ca7482c1e.jpg)
その他の 閑谷学校ライトアップ 写真は こちら。。。 閑谷学校ライトアップ