![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/0c6df2033959160f234e1a724e78ae2a.jpg)
ヴァナゴンチャンT3も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/0ed071e8814f97275103eab9cf34ca02.jpg?1620204796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/af6eefc9d7e0db9fe14bc014b0963838.jpg?1620204870)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/4664eb829fd8acc57d7216212ed54b07.jpg?1620205018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/0f97eb9e29b796e5d37bc511904e7f12.jpg?1620205185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/a09195c3d17aeee57e93987a671a1e15.jpg?1620205185)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/4d8189042f37d0aedcb190ac2a0f6722.jpg?1620205327)
(火打石はマッチやライターがなくても火をつけることができる道具です。
少し進んだので
連休最後
BBQ🍖
最近
タバコやめたので
ライターを持ってません。
BBQで🍖火に困ってました。
んで
こんなものに
はまってます。🤓
まず
薪を買って
フェザースティック作り
(フェザースティックとは、木の表面を削って鳥の羽根(フェザー)のように毛羽立たせて、
火が着きやすい状態に加工するテクニックです。ナイフと木、
火種さえあれば着火剤を使わなくても焚き火ができるようになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/0ed071e8814f97275103eab9cf34ca02.jpg?1620204796)
まだまだ下手くそなフェザーですが
ごめんなさい🙏
何本か
作りましす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/af6eefc9d7e0db9fe14bc014b0963838.jpg?1620204870)
フェザーを
作るのに使ったナイフは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1a/4664eb829fd8acc57d7216212ed54b07.jpg?1620205018)
モーラナイフ
んで
もっと着火しやすい様に
麻ヒモを
ナイフで
クチャクチャにして
押し込みます。🤙🤙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/0f97eb9e29b796e5d37bc511904e7f12.jpg?1620205185)
フェザースティックの
中に押し込んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/a09195c3d17aeee57e93987a671a1e15.jpg?1620205185)
準備は
オッケー👌
ここに
火花飛ばします。
火打石で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ec/4d8189042f37d0aedcb190ac2a0f6722.jpg?1620205327)
(火打石はマッチやライターがなくても火をつけることができる道具です。
持ち運びにも便利で、
多少濡れている状態でも火花が出ますので災害時にもおすすめです。)
この道具を
擦ると
火花が散ります。
麻ヒモに飛び散ると
一気に火が着いて
フェザースティックにも
着きます。
今回二回目ですが
大大成功です。
ちょー便利
今までのガスとかライター
は何だったのか❓❓❓
フェザースティック
火打石
万歳🙌🙌
肉の写真無しです。
撮り忘れました。😭😭😭
すいません🙇🙇
ブログに急に登場して頂く様な型になって大変申し訳ございませんでした🙇🙇
お気を悪くなさらないでくださいね。よろしくお願い申し上げます🙇🙇
おはようございます🌞
全然
大丈夫👌
こちらこそ
よろしくお願いします。🙏