~まったりおでかけブログ~

ご覧いただきありがとうございます
トモトモといいます
主に鉄道(撮り鉄)や、旅(日帰り)の写真を載せています

~桜撮影会2019 その7(前)~ 04/08

2019-04-09 21:36:17 | その他

【※昆虫などの写真も混ざっていますので、苦手な方は目を瞑ってスクロールしていただくか、ブラウザバックをお勧めします...】


昨日は念願の須磨浦・明石でのお花見に行ってきました
明石城の桜は去年も見に行きましたが残念ながらその時はまだ蕾でした
果たして今年は満開の桜が見れるのか...


須磨浦公園駅からロープーウェイで登っていきます
鉢伏山上駅に着くと、そこには満開の桜が!先週パスして正解でした...


駅のすぐそばに東部展望台があります


展望台からの景色を桜フレームで撮ってみました
少し霞んでましたが天気も良くて眺めは最高でした


鉢伏山上駅から少し階段を上っていくと回転展望閣があります
ちなみに展望閣まではカーレーターという乗り物を使って行くこともできます
テレビでも紹介されたそうで乗り心地の悪さがうりらしいです
乗車時間もそれほど長くないので、どれほどのものか試してみたい方は是非どうぞ...


須磨浦公園では夜桜ライトアップのイベントが行われているそうで
山上遊園でもライトアップを見ることができるようですね


そして展望閣からの景色、圧巻ですね...
先ほどの展望台よりも高いのでより眺めが良いです
嫌なこと全て忘れそうなくらい気持ちいいです...





3階にある喫茶は入場料が必要ですが、屋上展望台は無料で行けるそうです
2階のゲームコーナーも覗いてみるとレトロゲーム機やUFOキャッチャーなど色々設置してて
大人も子供も楽しめそうですね


十分満喫したところでそろそろ下ります
階段は桜の絨毯で綺麗ですね


桜の木の周りにたくさんいた毛虫さん
花びらを食べてる姿がなんだか可愛い...


帰りのロープーウェイはガラガラで窓からの風が気持ちよかったです
が、須磨浦公園駅に着くとそこにはロープーウェイを待つお客さんがズラリ、長蛇の列ができていました
なるほど、どうりで運転間隔が短いと思った
そして須磨浦公園内を散策


案内板にいた蛹、なんの種類でしょうか?
アゲハ系の蛹にも見えるのですが...





次に敦盛橋へ
山陽電鉄と桜を絡めて撮影できる人気スポットです
時間には余裕があるので少し撮ってみます











満開の桜とのコラボはいいですね
(後)へ続く




☆よければTwitterのほうもご覧ください! ⇒ https://twitter.com/T6834000


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。