京都市右京区高雄にある高野山真言宗遺跡(ゆいせき)本山の寺院で、山号を高雄山と号する。
市内の北西部に位置する高雄エリア。
高雄(尾)山の神護寺、槇尾山の西明寺、栂尾山の高山寺の3つの「尾」があることから、「三尾」とも呼ばれています。
日本最古の漫画と言われる、「鳥獣人物戯画」が生まれた里としても知られていますね。
本尊は薬師如来、開基は和気清麻呂である。
のちに唐から帰朝した空海も住持を務めた。
その後荒廃したが、平安末期に文覚上人[もんがくしょうにん]が後白河法皇、源頼朝の寄進を受け復興させた。
仏教美術の宝庫として知られ、金堂の本尊薬師如来立像(国宝)は、唇と眼だけに彩色を施した、厳しい表情の檜の一木造で、貞観時代の密教彫刻の傑作。
多宝塔の本尊五大虚空蔵菩薩坐像(国宝)は、胡粉で全身彩色され女性的な優しさを漂わせる。
京都を流れる鴨川の水源地にあたり、水の供給を司る神様を祀る。
創建年代は不詳だが、平安京遷都以来、水源を守る神として皇室からも格別の崇敬を受けてきた古社。
■アクセス
JRバス「山城高雄」下車徒歩約20分
■拝観時間 9:00~16:00
■拝観料 600円
■住所
京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
電話番号 075-861-1769
■HPアドレス http://www.jingoji.or.jp/
*すべて過去の写真です。
市内の北西部に位置する高雄エリア。
高雄(尾)山の神護寺、槇尾山の西明寺、栂尾山の高山寺の3つの「尾」があることから、「三尾」とも呼ばれています。
日本最古の漫画と言われる、「鳥獣人物戯画」が生まれた里としても知られていますね。
本尊は薬師如来、開基は和気清麻呂である。
のちに唐から帰朝した空海も住持を務めた。
その後荒廃したが、平安末期に文覚上人[もんがくしょうにん]が後白河法皇、源頼朝の寄進を受け復興させた。
仏教美術の宝庫として知られ、金堂の本尊薬師如来立像(国宝)は、唇と眼だけに彩色を施した、厳しい表情の檜の一木造で、貞観時代の密教彫刻の傑作。
多宝塔の本尊五大虚空蔵菩薩坐像(国宝)は、胡粉で全身彩色され女性的な優しさを漂わせる。
京都を流れる鴨川の水源地にあたり、水の供給を司る神様を祀る。
創建年代は不詳だが、平安京遷都以来、水源を守る神として皇室からも格別の崇敬を受けてきた古社。
■アクセス
JRバス「山城高雄」下車徒歩約20分
■拝観時間 9:00~16:00
■拝観料 600円
■住所
京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
電話番号 075-861-1769
■HPアドレス http://www.jingoji.or.jp/
*すべて過去の写真です。