旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

7月31日 会津の小さい山を二つと大内宿観光

2021-08-02 20:33:43 | 山とトレイル

昨夜は前夜発の予定がめちゃ眠くて撃沈

早寝したときに限って、朝も起きれない

アラーム鳴らしまくったけど、うっすら目覚めても起きる気になれず

明日の本命に備えて、運転休みの観光散歩でいいやということに

先週よりはマシな時間に起きて、荷物なども準備してあるので

今日の山の候補だけ、すっかりやり直しなので大急ぎで探して

通り道の会津の小さな山を5つ6つ、地図を印刷

ヤマレコマップにも落とし込んで、出発

まず、大内宿から小野岳へ

登山口から2時間ほどで往復できる手軽な山

せっかくだから大内宿観光

以前、のうみそジャーニーの会津西街道や、

こっち方面に来たついでの観光で何回か来ているけど久しぶりだ

お決まりの、子安観音堂からの宿場全景

どの家も土産屋や蕎麦屋になっている

これ、みんなでネギ蕎麦食べたお店かなあ。もう12年も昔。

大内宿観光と小野岳(東北百、うつくしま百、百低山など) - 2021年07月31日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

日が長いから、もう一山行けるな、と会津若松の背炙山へ

うつくしま百名山だけど、山頂一帯が公園として整備されている

キャンプ場やアスレチックがあり、あちこちにテレビ塔が林立

でも、熊が出る

夕方で誰もいないし、手ぶらの散歩だけど熊鈴はポーチに付けて鳴らしながら歩いた

猪苗代湖と磐梯山の眺めが良かった

夕方の散歩、背炙山(うつくしま百)今日の② - 2021年07月31日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

栃木・福島のスーパー、リオンドールで今夜と明日の食糧をゲット

会津若松駅前の富士の湯でゆっくり休憩

ありゃ、ゆっくりし過ぎた

今夜の宿は喜多方の道の駅、ここから30~40分。

登山口までが、もしがけっぷちの狭い林道だったら

車ごと滑落したらと思うと、夜中に走るなんてムリだからね

道の駅から登山口まで1時間半

飯豊山は長丁場だから朝5時にはスタートしたい

3時に起きなくちゃ

3時過ぎまで起きていてそれから寝ることはあっても

3時から起きるなんてありえないけど仕方ない


最新の画像もっと見る

コメントを投稿