旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

11月28日 「王様の道」に行ってみた!

2021-11-30 09:02:00 | 山とトレイル

昔、桐生走ろう会の仲間と走ると、草木湖下の童謡ふるさと館をときどき通った

そのたびに石の標識「キングコース」を見てナニコレははは~

桐生市街地から鳴神山までの桐生アルプスは人気コースだけど

その先、座間峠、残馬山、三境山、根本山へと尾根が続いている

歩く人も少なくあまり整備もされてなくて、以前は容易じゃないと言われていた

険しいところ、危険な所、難しいところがあるわけじゃなく

支尾根に迷い込みやすいからなので、

スマホで現在地、コース確認のできる時代だから問題ない

今日は、ほんとは地元じゃないロングコースの予定だったけど

昨夜準備してたら遅くなり、そっちへ行くのはムリだから地元に変更

ゆっくりの出発でいいやと思ったらすっかり朝寝坊

でも座間峠~三境峠で桐生百名山の白萩山、残馬山ゲットなら半日コース

王様の道で座間峠に登る

左に草木湖、日光連山

白萩山

はっきりした尾根を進み

残馬山

小さなアップダウンを繰り返し

三境トンネルへ下った

昔よくお世話になった湧き水

三境林道でサンレイクに下ると長い、それにする予定だったけど

途中で分岐する別の舗装林道で童謡ふるさと館に下れるので楽なほうに変更

ちょうど日が沈んだ

王様の道?で座間峠、白萩山と残馬山(桐生百)、三境峠 - 2021年11月28日 [登山・山行記録] - ヤマレコ (yamareco.com)

根本山~三境山はミツマタのとき行ったし

鳴神~座間峠はこんどカッコソウのころ行けば全部つながる


最新の画像もっと見る

コメントを投稿