晴れてほしいときに限って雨
に降られるけど
全然降らないのも困ったものだ
今年の春~初夏は雨が少ない
予報で雨マークの日も
どんより曇っていまにも降りそうで「外出自粛」していても
パラついただけで終わったり
雨後がないからタケノコがあまり出てこなかったのかな?
種まきしても何週間も発芽しないし
→発芽するまでこまめに水やりすればよいけど
雨まで待てばよいというユーチューブ意見を採用してみた(ただの手抜き)
これで発芽してくれるかもしれない
それと、畑
で飛び回ると体力が続かない
たまのに
ごもりしても、日常のチェックだけで終わってしまう
そう、懸案のアレをやらないとならないのに
街道地図の修正版アップ
地図の中身そのものは変わっていないから
以前のもので使っていただけるのでついつい先延ばし
梅雨本番の間に残りを全部やらなくちゃ
っということで今日は一日ごもり
だけど、あれ?が止んでしまった
でも畑にはなんとか水分が行き届いたようだ
キュウリが勝つか、雑草が勝つか?残念ながら勝負はついている
オマケ
こないだとってきたワラビのしょうゆ漬けで
ワラビご飯
に出る日の行動食おにぎりなので
具だくさんにするため人参だらけ
人参、油揚げは有料、ワラビは無料だから、
もっとたくさん採ってワラビ中心にした方が得だった
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます