旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ20年?世界を飛び回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。

7月8日 梅雨明け前の懸案

2020-07-09 06:55:58 | ドタバタ

連日マークの続く今のうちにやっておく懸案いろいろ

その1は梅雨が明けたら行きたい山の、具体的な計画

これやりだすときりがなく、候補が増える一方で具体的準備は進まない

副代表までは現地参加OKなので行くことにした広島~長崎リレーの作戦

ここまでは楽しいだけの懸案、梅雨明けが待ち遠しい

そして楽しいけど溜まった宿題に追われまくり状態でちょっと気が重いのが

M塚シャチョーの街道地図アップ、梅雨明けとの追いかけっこ

それからコロナが落ち着くまで待っていた不要不急な病院受診

コロナと紛らわしく肺炎にならないための肺炎球菌予防注射

5年前もチャンスを逃した。不要不急だけど今年度中には済まさないと全額自費になる。

予約とらなくちゃ

痛くなり始めないうちの歯科治療、目で見える場所に進行中のがあるので

これも予約とらなくちゃ

日帰りドックで毎回眼圧が高いと出るので検査+ついでにお役立ちのヤク

これは予約不要なので、出陣

予約制じゃないからか、すごく評判がよいからか、

この眼科だけは大都会並みに待合室が大混雑

車中で待機OKなのでそうさせてもらった

コロナどうこうじゃなく、いつも、できればそうしたい。

ここの機会で測れば眼圧も問題なし

ついでに視力検査は両岸とも1.5

もちろん裸眼のわけはなく、矯正視力だけど

出るのだからすごいじゃん

瞳孔を開いて撮る写真でも異常なし

これでまた1年、一安心。

帰り道、瞳孔が戻り切らずまぶしいのでスーパーに入ったら

入り口のドラッグコーナーに飲めない銘酒が

手の消毒ならジェルが出回るようになったけど

虫よけ(特にヒルよけ)と、下山時の靴やザックの消臭の

手作りスプレーに必要で、探していたモノだ

県内の酒造メーカーの製品

ほんとに、割っても飲めないのかなあ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿