ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

腹黒帝国ライブ at大塚DeePa

2011年10月30日 | 音楽
3年前、たった3回弱の練習でライブを2本という強行軍をやった時の
元バンドメイトになる(私は2年ヘルプでしたので)ranちゃん事
ツーヤンさんのライブを見に行ってきました。(このブログでは慣れているranちゃんで)
ライブではブログ仲間のmomosukeさんとジャニ子さん、そして娘さんのレイナさんと
4人で行ってきました。
会場はアシッドジャズ系クラブやソウルソニックブギーのような
ブルーを基調としたオシャレなハコでした。

実はどんな曲をやるのか全く知らないで参戦してまりましたが
某SNSお友達達かな?アンセムの好きな人達が
特に若い女の子(!)が沢山!
そんな中で「見た目はプロ!」とメンバー紹介されていたranちゃん。
シェクターのベースとロン毛でステージ映えして決まっていますねぇ。



実際マイアンプとワイヤレスを持ち込んで、かなりブリブリと
重低音を響かせてカッチョ良かったです。
ranちゃんと会うのはranちゃんが脱退する後任で私がベースを弾く事になった時
調子の悪かったメイン機のサブとしてG&Lのベースを貸して頂いた時以来
2年ぶり。ranちゃんと入っていた頃のスタジオは楽しかったなぁ。
3年前、ranちゃんがベースで私は同病にかかった前任者ボーカルのヘルプで
同病の私がボーカルでヘルプとして参加し千葉県稲毛海岸野外ステージ、
そしてしっかりしぇんか〜さんの待つ山梨遠征した時と。

なつかし〜。

と、ライブからちとズレましたが女性陣から清春に似ていると
大人気だったけど、カッコ良いドラミングを聞かせてくれた
弱冠22歳の井上君

いやぁ〜女性陣、すごかったなぁ・・・。

ライブ自体はアンセムのトリビュートライブなのに
高校1年生の時は一番好きなバンドだったアンセムだったのに(えいぞー在籍時)
エンディングでプレイした「ランニングブラッド」しか知らず・・・。
(これもヘビチェンでヨレヨレで歌った・・)
「ハンティングワールド」や最新作の曲をやって大盛り上がりでした。
会場はやはりアンセム好きなオーディエンスという事も有り盛り上がっていました。

私達は特に下手に居たのでranちゃんの重低音ベースと
井上君のドラムとリズム隊がとても響いてカッコ良かったです。

ライブ後、私達はチョイとしたミッションを・・・・。

そして、皆さんで会うのは久しぶりなので
大塚駅付近のプロントでプチオフ会。
ここでは書けない事をアレコレと(笑)3時間位盛り上がりました。

で、10時過ぎに解散したのですが、
また・・やってしまった、キップ無くし・・・。
メインジーンズが代わってからよく起こる事で・・・。
(リーバイス646はミニポケットが付いていない!)
そして改札は若い女の子が駅員という事で・・・融通が利かず
再精算させられ、凹み帰宅しました(T_T)
(オジさん駅員さんとかなら見逃してくれる事有りなんですが・・・)
自分の「ボケ」の進行にショックを受ける始末でした。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モテキ映画、観てきました。 | トップ | RIOT 「インモータルソ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした~ (momosuke)
2011-10-30 22:52:10
こんにちは*
久しぶりに太郎さんとライブ観戦楽しかったです。

そうかーライブは最新作の曲を演奏したんですか。
アルバムを出して走り続けるアンセムもすごいけど、暗黒帝國さんも意欲的ですごいですね。

私も稲毛や山梨の演奏、とても記憶に残っています。
ranさんの存在感はさすがです。

う~ん、切符失くしたんですか!
実は私も最近よくやります。
東急と京王は絶対に見逃してくれませんでした。
お財布もよく忘れるし、ボケボケで情けないです。
返信する
お疲れ様でした♪ (ジャニ子)
2011-10-30 23:12:12
3人のライブレポの写真、どのranさんもかっこよいですね~!
本当にプロのミュージシャンみたいな雰囲気です。
ベースもよかったです♪
山梨の写真懐かしいですね。
太郎さんとのツーショットもいい感じです

秘密○○の日、遅れないでね~
待ってま~す♪
返信する
ライブ観戦、お疲れ様でした~ !! (=^ェ^=)ノ (ニャロメ)
2011-10-31 15:20:46
オコンニチワ !! 、太郎さん。

ranさん、カッコイイですね~。
とってもメタルの雰囲気が有りますよね。
そして何よりもプロのミュージシャン見たいです。
音を聴かなくても写真を見ただけで、巧い方だと直ぐに判ります。
楽器が巧い方は、手や肩に余計な力が入っていないので、
演奏している姿がとても綺麗なんですよ。
アンセムはニャロメは今でも好きなバンドですニャン。

あッそうだ、太郎さん、キャロルキングのバックで弾いているギタリストは、
ダニー・コーチマー御大ですニャン。
彼も音楽業界ではその名を知られた、荒野の賞金稼ぎですニャン。(爆)
ニャロメも尊敬しているギタリストのお一人です。

多分、ジャニ子さんブログで拝見されたと思いますが、
この女性ブルーズギタリストは凄かったですニャン。
           ↓
今回の動画は去年この方のライブを見て、
ニャロメが鼻血が出るほどぶっ飛んだ女性ブルーズマンの、
キャロライン・ワンダーランド名人と言う方です。
この方はギターの指弾きのテクニックも凄いですが、
ボーカルがまたぶっ飛んでいて凄んですよ。
テキサスのブルーズ ギタリストです。
とにかくテキサスは良いギタリストの宝庫ですよネ~。

そんな彼女の動画ですニャン。
    ↓
http://www.youtube.com/watch?v=Y3Elh3omkjg

http://www.youtube.com/watch?v=MjPaa6wzf5g

同じ曲を違うバージョンで。
      ↓
http://www.youtube.com/watch?v=h0n-tJ7KHgk
返信する
ありがとうございました (ran)
2011-10-31 15:55:49
お忙しいなか、ありがとうございました。
見た目だけは立派でしょ?(笑)
でもミスってる所があったりで、ちょっと余裕が足りなかった感じです(^_^;)
そして革パンで脚が開かず(ーー;)
次回があれば、次はもっとできるかな(笑)
返信する
momosukeさん (太郎)
2011-10-31 18:02:42
ライブ観戦は久しぶりですよねぇ。
と、いうか、私がライブハウスに足を運んだのが
昨年末の自分のライブが最後なんですな。

バンド名前、実は帰宅してから知りました(爆)
何てバンド名だ~と・・・
そんな腹黒に見えないけど・・。

ranちゃん、ステージ映えしてましたし、
プレイも良かったですね。

定期・・・JRは見逃してくれる場合があるのですが
若い子と見て、イヤな予感が当たりました。
返信する
ジャニ子さん (太郎)
2011-10-31 18:09:46
ホント、皆さん、カメラ持って、カッコいいライブレポになっていますね。

稲毛も山梨も懐かしいです。
ボーカル的には相当無理があったのですが。
(3曲目で選曲に力尽きる・・・)

なんだか、プロとアマの垣根ってビミョーですよね。
プロと名乗って演奏しても、
アマというフィールドでプロの演奏を魅せる人は
実際ウジャウジャ居る訳で。

秘密の日、折角のオイシイ日なんで、
鬱バリバリですが頑張ります。宜しくお願いします。
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-10-31 18:14:38
ベーシストって職人的立場の事が多いですよね。
テクを優先してグルーヴ無視のベーシストって苦手なんです。
ranちゃんは、ギタリストでもありながら、ベースに徹している
ベーシストです。シェクターのナチュラルのPBベースカッコ良いです。

このブルースギタリスト、カッコ良いですねぇ。
一刻も早く、ストラトかテレが欲しくなってしまう枯れたサウンドですね。
指弾きも素晴らしいし、歌も黒人クラスの迫力ですね。
返信する
ranさん (太郎)
2011-10-31 18:19:28
いやいや、カッコ良いプレイですよ。
とても華がありました。
マイアンプという事もあって、かなり良いサウンドで
プレイしてましたよ。やり直したい私のベースプレイと真逆です。
というか、ホント、ベース&ギター沢山お持ちですよね。
イヤイヤ、ミスなんて全然気付かなかったですよ。

後、アチラもヨロシクです。
返信する
おおっ! (しっかりしぇんか~)
2011-10-31 19:06:22
ranちゃん、カッチョええですね!
絵になります!!!

また山梨にもぜひどうぞ(笑)
返信する
しっかりしぇんか〜さん (太郎)
2011-11-01 00:25:59
カッコ良いですよね。ステージ映えします。
プレイも音も、山梨の時より
マイアンプの効果か、もっとカッコ良く聞こえましたよ。

今度山梨は、あいのりワリカンで行きたいです(笑)
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事