
またしばらく停滞してしまいました、ゴメンナサイ。ようやく再開です。
ここの所、本業の仕事に慌ただしい動きがあって、落ち着いて模型に触れてません。毎日30分は・・・って思ってるんですが、なかなか難しいですね。それでも可能な時は進めていきたいと思ってます。
ということで、シャシーの組み立てです。出来上がっていたパーツを組み立ててるだけなのでほとんど書くこと無いんですが・・・、パーツの合いはタミヤなので問題なしです。この頃からGTマシンのシャシーが簡略化されてしまってます。その代わり、フロントの足周りがグラつかないしっかりした作りになりました。特にアーム類がシンプルで見えるところだけになっているので、実車よりも短くて頑丈なんですね。
これはこれでプロポーションモデルとしては正解なんでしょうけど、ちょっと物足りない感じもします。でもこのまま行きますよ~、中途半端に手を入れても見返りは少ないので変な欲は出さないでおきましょう。それより先に進めないとね。
ここの所、本業の仕事に慌ただしい動きがあって、落ち着いて模型に触れてません。毎日30分は・・・って思ってるんですが、なかなか難しいですね。それでも可能な時は進めていきたいと思ってます。
ということで、シャシーの組み立てです。出来上がっていたパーツを組み立ててるだけなのでほとんど書くこと無いんですが・・・、パーツの合いはタミヤなので問題なしです。この頃からGTマシンのシャシーが簡略化されてしまってます。その代わり、フロントの足周りがグラつかないしっかりした作りになりました。特にアーム類がシンプルで見えるところだけになっているので、実車よりも短くて頑丈なんですね。
これはこれでプロポーションモデルとしては正解なんでしょうけど、ちょっと物足りない感じもします。でもこのまま行きますよ~、中途半端に手を入れても見返りは少ないので変な欲は出さないでおきましょう。それより先に進めないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます