
だぁ~、まだ完成できません・・・。合体の調整に時間がかかってしまいました。
実は、ボディ側に取り付けるエンジンルームの隔壁とシャシー側の位置関係がとってもタイトです。隔壁は最後に取り付けたので今まで気がつかなかったんですね。パッと見た感じ何の問題も無く組めそうだったんですが、シャシーの後端をリアバンパー内側に差し込む時に、すでにエンジンが隔壁に干渉してうまく入りません。
仕方ないので、リアのインナーフェンダーを少しカットしたら何とか入りましたが、あんまりいい感じじゃありません。リアバンパーのみ後で取り付けるようにすれば問題ないんでしょうが、やはりボディラインを考えると一体で整形したいところ・・・。
次に作るとしたら、エンジンルームの隔壁で、はめ込み時に干渉する部分をあらかじめカットしておくのが良さそうです。ちょっと文章では説明しにくい場所なのですが、画像で赤○で印してある部分です(左右両側)。これから作る方は仮組みで確認することをお勧めします。
ということで、今日は合体どまり・・・。明日こそトレッド確認、調整して完成の予定です!
実は、ボディ側に取り付けるエンジンルームの隔壁とシャシー側の位置関係がとってもタイトです。隔壁は最後に取り付けたので今まで気がつかなかったんですね。パッと見た感じ何の問題も無く組めそうだったんですが、シャシーの後端をリアバンパー内側に差し込む時に、すでにエンジンが隔壁に干渉してうまく入りません。
仕方ないので、リアのインナーフェンダーを少しカットしたら何とか入りましたが、あんまりいい感じじゃありません。リアバンパーのみ後で取り付けるようにすれば問題ないんでしょうが、やはりボディラインを考えると一体で整形したいところ・・・。
次に作るとしたら、エンジンルームの隔壁で、はめ込み時に干渉する部分をあらかじめカットしておくのが良さそうです。ちょっと文章では説明しにくい場所なのですが、画像で赤○で印してある部分です(左右両側)。これから作る方は仮組みで確認することをお勧めします。
ということで、今日は合体どまり・・・。明日こそトレッド確認、調整して完成の予定です!
それを発見した時には、塗装が傷ついてしまったり・・・。もう1回作ればかなりうまく作れると思うんですけどね~。まあパズル的な組み込みを発見するのも楽しみということで。
特有の魔力がありますね
とにかく完成おめでとうございます~~~