
次はエンジンです。やっぱりソレ・タコ・デュアルの3種の神器は欠かせませんね~。
って、若い人にはわかるんでしょうか?当たり前ですが、「ソレックス・タコ足・デュアルマフラー」ですね。まずはタコからいきましょう。フジミの240ZGはノーマルのエグゾーストなので、タコ足はフジミのGT-R、S20に付属のものを加工しました。取り付け穴の位置が合わないので、開け直します。
ほぼ3.5mm間隔でΦ1mmの穴を開ければOKですが、全部均等だと前3本と後ろ3本の間が干渉してしまいます。3本目と4本目の間だけ4.5mm間隔にするといい感じでしょうか。その分マフラーにつながる部分がずれるんですが、ここは後から現物あわせで長さを揃えればいいんじゃないでしょうか。
元々エンジンブロックに開いていた穴で使わないものは、伸ばしランナーで埋めてしまいます。フジミのタコ足パーツはバリが多くて、形もいびつなので削り込んでなるべく排気管が円に近いように加工しましょう。
さて、次はソレ?デュアル?、ソレックスが問題ですね。
って、若い人にはわかるんでしょうか?当たり前ですが、「ソレックス・タコ足・デュアルマフラー」ですね。まずはタコからいきましょう。フジミの240ZGはノーマルのエグゾーストなので、タコ足はフジミのGT-R、S20に付属のものを加工しました。取り付け穴の位置が合わないので、開け直します。
ほぼ3.5mm間隔でΦ1mmの穴を開ければOKですが、全部均等だと前3本と後ろ3本の間が干渉してしまいます。3本目と4本目の間だけ4.5mm間隔にするといい感じでしょうか。その分マフラーにつながる部分がずれるんですが、ここは後から現物あわせで長さを揃えればいいんじゃないでしょうか。
元々エンジンブロックに開いていた穴で使わないものは、伸ばしランナーで埋めてしまいます。フジミのタコ足パーツはバリが多くて、形もいびつなので削り込んでなるべく排気管が円に近いように加工しましょう。
さて、次はソレ?デュアル?、ソレックスが問題ですね。
良い感じですね。完成が楽しみです
冷却ファンは薄々攻撃でお願いますね
ソレックスカーブレーター(オジン世代はそう言う)
6発エンジンですから当然3機必要ですね。
田宮の箱スカGTRからかな?
あとは何か取れるキットってありましたっけ?
デスビは?