我が家の庭に、皐月と鉢植えのハナキリン・アマリリスが花盛りで、また来年の状況ですが、ハナキリンは年中咲き続けてくれる、可愛い花です。
*皐月の4日間の状況をアニメにしました*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/8e8c0fa4f90119188d8212259ab6cc46.gif)
*一輪の皐月*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/2692e15bd3ccf79bafa489db9b6b339e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/241578b7a9e7b5c807f867d6f267bb6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/baf3b3162ad1f46cc8899c7bdee5f28a.jpg)
*ハナキリンの花と雫*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/32da730741da588d6785ca85cbb09e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/2a0ed1cacdda76a49c9a91f3f2e42bf4.jpg)
*満開のアマリリス*
*皐月の4日間の状況をアニメにしました*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/8e8c0fa4f90119188d8212259ab6cc46.gif)
*一輪の皐月*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/2692e15bd3ccf79bafa489db9b6b339e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/241578b7a9e7b5c807f867d6f267bb6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/baf3b3162ad1f46cc8899c7bdee5f28a.jpg)
*ハナキリンの花と雫*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/19/32da730741da588d6785ca85cbb09e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/33/2a0ed1cacdda76a49c9a91f3f2e42bf4.jpg)
*満開のアマリリス*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/1ab7b8df858d6b692cba86a5c6cbbc67.jpg)
和歌山県那智勝浦町で、12号台風の豪雨で、那智の滝を周辺の山並の谷間が崩れ、那智川が氾濫で死者も出た大災害に見舞われましたが、那智山までの道路も復興し、那智川の復興工事中です。那智大社の山崩れで一部被害が有りましたが、修復を完了したいました。那智の滝壺下流も氾濫で大災害、那智大社の別宮の飛瀧神社の真向かえの杉の大樹が滝からの洪水で倒れ、下流へも杉の倒れ、そのs大杉の搬出作業を始めていました。観光は修復され影響なく、楽しめましたが、那智川の完全復興をお祈りいたしました。
*那智大社・青岸渡寺への参道*
*天然記念物那智の大樟(オオクス)平重盛が手植をしもの*
*那智大社*
*大樟(クス)の空洞*
*青岸渡寺(西国一番札)
*青岸渡寺から眺めた那智の滝*
*青岸渡寺の駐車場より眺める那智の滝*
*三重の塔の4階からの眺る那智の滝*
*滝壺*
*豪雨の洪水で災害を受けた、那智大社別宮の飛瀧神社からの落差133mの日本一の那智の滝*
*正面の崩れて場所には、大杉の林になっていましたが倒れた銘木を搬出していました*
小さな庭や鉢植えで咲いている花を写しました。
*鉢植えのアマリリスの花*
*ユキノシタの花*
*ガンせきランの花*
*シラン*
*白いシランの花*