
9月21日月曜日にペット展に行ってきました。
ツインメッセの駐車場に到着し、会場に行くときには家族のペット同伴の姿が見られました。
会場に入ると、世界展の賑わいだけではなく、各イベントが行われていて盛り上がっていました。
来場者もかわいい犬同伴も多く、ペットへの愛を感じました。
ショーでは、ペットフードの与え方や迷子犬を減らすためにマイクロチップや首輪に身元を示すものの重要性、
安易に飼わないなどの講習も行われており、「犬の飼い方の責任が今後より問われてくる」と感じました。
私の興味のあるのは世界の昆虫コーナーでした。


昆虫コーナーに行きますと、子供たちが親にこれは「ヘラクレストリニダデンシス」
「セアカノコギリクワガタ」と説明して、礼儀正しく見ていました。
犬、猫のコーナーに行きますと手で触りたい子供が多かった事からも
知識、常識があるなしでは行動もかわってくると感じました。

犬コーナーで初めに見た犬です。礼儀正しく、カメラを向けるとおすわりをしていました。
種「グレートピレニーズ」 ピレニアンマウンテンドッグともいわれフランスのピレーニ
山脈で活躍。山登りしやすいように後ろ足には1、2本くらい指が多いです。

元気はつらつの猫です。会場の皆さんに元気に振る舞っていました。
種「アメリカンショートヘアー」(アメリカ)

子供の頃、映画で見たときに印象にのこっていました猫です。
種「ラグドール」(アメリカ)
私はペットを飼っていませんが、楽しく過ごしました。
世界的な昆虫、犬、猫を見る事ができたので良かったです。
PS:IPC参照。
動物を撮影するときは、感度を上げ、フラッシュを使わないのが良いです。
ツインメッセの駐車場に到着し、会場に行くときには家族のペット同伴の姿が見られました。
会場に入ると、世界展の賑わいだけではなく、各イベントが行われていて盛り上がっていました。
来場者もかわいい犬同伴も多く、ペットへの愛を感じました。
ショーでは、ペットフードの与え方や迷子犬を減らすためにマイクロチップや首輪に身元を示すものの重要性、
安易に飼わないなどの講習も行われており、「犬の飼い方の責任が今後より問われてくる」と感じました。
私の興味のあるのは世界の昆虫コーナーでした。


昆虫コーナーに行きますと、子供たちが親にこれは「ヘラクレストリニダデンシス」
「セアカノコギリクワガタ」と説明して、礼儀正しく見ていました。
犬、猫のコーナーに行きますと手で触りたい子供が多かった事からも
知識、常識があるなしでは行動もかわってくると感じました。

犬コーナーで初めに見た犬です。礼儀正しく、カメラを向けるとおすわりをしていました。
種「グレートピレニーズ」 ピレニアンマウンテンドッグともいわれフランスのピレーニ
山脈で活躍。山登りしやすいように後ろ足には1、2本くらい指が多いです。

元気はつらつの猫です。会場の皆さんに元気に振る舞っていました。
種「アメリカンショートヘアー」(アメリカ)

子供の頃、映画で見たときに印象にのこっていました猫です。
種「ラグドール」(アメリカ)
私はペットを飼っていませんが、楽しく過ごしました。
世界的な昆虫、犬、猫を見る事ができたので良かったです。
PS:IPC参照。
動物を撮影するときは、感度を上げ、フラッシュを使わないのが良いです。