
夜景を見ようと探していたら迷ってしまい沼津SAの案内が出ていたので
あきらめて行ってきました。結構楽しめたので、今回行ってきました。
2度目です。
下り線の駿河湾沼津にまず行きました。
原辺りから、城跡を左折し、茶畑を超えて案内に従うと到着。
思ったより近い印象を受けました。
駐車場は広くゆったりおけました。高速を利用しないで今回は利用。
中はラーメン店、うどんや、おみやげ物や、地場の野菜、魚屋、coffeがあり、
地元と東京の融合していました。

レイアウト

道神ラーメンで一服
魚介系ですが、あっさりしていて食べやすい感じです。
魚介を引き締めるのにある果物「ゆ○」を使っていたのは新鮮でした。

犬が遊べるサービスエリア。
付近の住民が散歩もかねてやってくるようです。
富士川サービスエリアも犬の散歩つれが多いのも印象深かったです。

レイアウト
上り側に行ってみました。
印象的な建物、こちらの方が広く華やかな印象を受けます。
下り同様に犬の広場、犬のcoffe,グッズが充実しており
沼津市民の犬の新密度をうかがえました。

レイアウト

鐘が鳴っているのでそちらに向かう

観光客が鳴らしているようです。
自然な感じの音で癒されました。

サービスエリアも変わってきています。
犬の広場、周辺の駐車場、地場の野菜売り場など店作りにおいても都会の目玉と地方の
共存が図られています。
地域の人が利用しやすい形になっていて地域の人の利用こそが
サービスエリアを活気つけているのかもしれないと思いました。