02:16:47 [第2報] 福島県沖 M5.1 深さ 30km 最大震度3 #地震
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月20日 - 02:17
04:46:13 [第1報] 茨城県北部 M3.9 深さ 10km 最大震度3 #地震
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月20日 - 04:46
02:16:47 [第2報] 福島県沖 M5.1 深さ 30km 最大震度3 #地震
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月20日 - 02:17
04:46:13 [第1報] 茨城県北部 M3.9 深さ 10km 最大震度3 #地震
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月20日 - 04:46
12:46:51 [第1報] 橘湾 M3.7 深さ 20km 最大震度3 #地震
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月19日 - 12:47
尖閣諸島に支那公船が現れるのは、支那の習近平政権と人民解放軍の対立による内政問題も関係があるのかも。要するに、尖閣を出汁にして、習近平がいかに愚策をしでかすかを人民解放軍が見ていて、いざとなったら、人民解放軍が新政権を樹立させようと企んでいるのかも知れないということである。
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月19日 - 17:25
「憲法改正」を訴えるよりも、「憲法無効」を訴える方がよほど現実的である。国会議員は、何故、そのことを訴えないのかが疑問である。
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月19日 - 18:30
@karion168 もしかしたら、深読みし過ぎかもしれません(≧▽≦)
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月19日 - 18:37
今日の夕飯は、家で、ごま鯖の焼き魚定食にしてみました。大根おろしにナメコを混ぜて食べるとなかなかな美味。キャベツと白菜をメインにした浅漬けを添え物としてどうぞ🎵
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月18日 - 18:56
最近、白菜と大根が高くなりましたね~🎵
白菜、大根好きの私としてはち… twitter.com/i/web/status/8…
朝鮮半島状勢(4) 沖縄の琉球新報 韓國在留邦人保護は民間を活用すべし?! plaza.rakuten.co.jp/tachikawhat197… #r_blog
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月18日 - 22:20
4月17日 おはようございます。 今週も一週間、よろしくお願いいたします🎵
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月17日 - 08:52
「仰ぎまつる明治天皇の御聖徳」より御製集の御製
暁
ねざめせしこの暁のこゝろもて しづかにものを思ひ定めむ
札幌の天気予報 札幌 晴れ 0% 5… twitter.com/i/web/status/8…
自衛隊は日本国憲法第九条(芦田修正論)により、我が国の正当なる軍隊であり、北朝鮮有事の際にも、拉致被害者保護のために派兵が出来る。共産党も、その他左翼勢力も「安保法案反対」「国際法の法の支配を守れ!」と叫ぶなら、このように憲法九条を解釈しなければつじつまが合わない!
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月17日 - 12:10
何故、安倍首相は憲法九条の正統解釈である「芦田修正論」を否定して「平和安保法案」なんぞ成立させてしまったのか。反日憲法解釈を信じ込むからこんな法案が出来てしまう。これでは、安倍首相は「法治主義者」であり「ファシスト」と言われても仕方がない。「法の支配」を否定しのだから。
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月17日 - 13:00
「法の支配」の立場から見れば、「日本国憲法」は「無効」憲法である事がわかる。日本の法学者達はなんでこんな簡単なことがわからないのか?要は、戦争の勝ち負けに関わらず「人の國の憲法を勝手にいじってはいけない」という常識が、今の憲法学者には解っていないのではないか。
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月17日 - 13:26
朝鮮半島状勢(3) どちらが先に銃に手をかけるか?! plaza.rakuten.co.jp/tachikawhat197… #r_blog
— Tachikawhat@1972 (@t1972taka) 2017年4月16日 - 19:15