最新の芸能界と雑学ニュース速報

アイドルや最新知識ニュースを、機動戦士ガンダムニュースを配信中

非正規2016万人が貧困に苦しむ一方、マンション建設は止まらない 二極化し過ぎ

2017年02月16日 | 人気情報


国土交通省が2016年の新設住宅着工戸数を公表した。着工、つまり工事に着手した住宅の戸数がどれだけあったかを、持ち家、分譲住宅、貸家などに分けて公表しているが、大幅に伸びた「貸家」に注目して見ていこう。

■2016年の住宅着工戸数2年連続で増加、貸家が2ケタアップで牽引

2016年の全国の新設住宅着工戸数が公表された。全国の新設住宅着工戸数は96万7237戸で、対前年で6.4%増、2年連続で増加した。

内訳をみると、持ち家として住宅を建設する「持家」は29万2287戸で前年比3.1%増。分譲する住宅を建設する「分譲住宅」は25万532戸で前年比3.9%増(このうちマンションは11万4570戸で前年比0.9%減、一戸建ては13万3739戸で前年比8.2%増)だった。

これに対し、アパートや賃貸マンションを建設する「貸家」は41万8543戸で、前年比10.5%増と大きく伸びて、着工戸数全体を押し上げる結果となった。貸家が40万戸を超えるのは実に8年ぶりのことだ。

続き

http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487206464/


どうせサブリースだろ
あとあと問題になるやつだよ


7 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 09:57:08.00 ID:x/V1VJcF0.net
>>1
貧困に苦しんでるけど、パチンコで散財する金はある
と、言うオチ


32 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:10:35.08 ID:gWyjeJ/r0.net
>>7
本人達にしたら投資だけどな



8 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 09:57:41.34 ID:x/V1VJcF0.net
マンションが増えた方が
貧乏人にもマイホームを持つチャンスが増えるだろうに
アホか


39 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:13:48.42 ID:gWyjeJ/r0.net
>>8
マンションをマイホームと言うのは違和感ある


113 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 11:05:52.98 ID:BKj3u6A10.net
>>39
マンションが増えて人が集まれば僻地の地価が下がって貧乏人がマイホーム買えるってことだろ


1 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 09:54:24.48 ID:KLpt7yPR0.net BE:828293379-PLT(12345) ポイント特典
国土交通省が2016年の新設住宅着工戸数を公表した。着工、つまり工事に着手した住宅の戸数がどれだけあったかを、持ち家、分譲住宅、貸家などに分けて公表しているが、大幅に伸びた「貸家」に注目して見ていこう。

■2016年の住宅着工戸数2年連続で増加、貸家が2ケタアップで牽引

2016年の全国の新設住宅着工戸数が公表された。全国の新設住宅着工戸数は96万7237戸で、対前年で6.4%増、2年連続で増加した。

内訳をみると、持ち家として住宅を建設する「持家」は29万2287戸で前年比3.1%増。分譲する住宅を建設する「分譲住宅」は25万532戸で前年比3.9%増(このうちマンションは11万4570戸で前年比0.9%減、一戸建ては13万3739戸で前年比8.2%増)だった。

これに対し、アパートや賃貸マンションを建設する「貸家」は41万8543戸で、前年比10.5%増と大きく伸びて、着工戸数全体を押し上げる結果となった。貸家が40万戸を超えるのは実に8年ぶりのことだ。

続き

http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm

転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1487206464/




6 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 09:56:43.73 ID:Qb3RyMyT0.net
どうせサブリースだろ
あとあと問題になるやつだよ


7 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 09:57:08.00 ID:x/V1VJcF0.net
>>1
貧困に苦しんでるけど、パチンコで散財する金はある
と、言うオチ


32 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:10:35.08 ID:gWyjeJ/r0.net
>>7
本人達にしたら投資だけどな



8 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 09:57:41.34 ID:x/V1VJcF0.net
マンションが増えた方が
貧乏人にもマイホームを持つチャンスが増えるだろうに
アホか


39 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:13:48.42 ID:gWyjeJ/r0.net
>>8
マンションをマイホームと言うのは違和感ある


113 : フルネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 11:05:52.98 ID:BKj3u6A10.net
>>39
マンションが増えて人が集まれば僻地の地価が下がって貧乏人がマイホーム買えるってことだろ




9 : リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 09:58:16.19 ID:qaZgZrcF0.net
マンション建築が止まらない
もう止まらない
呆れちゃうよな


10 : フルネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 09:59:14.25 ID:P8QFF1Uz0.net
貧乏人は馬車馬のように低賃金で働かせて50歳になったら死刑でいいよ
国が潤うぞ


123 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 11:19:55.43 ID:Dxdt9NYU0.net
>>10
そうすると子育て現役世代で動けなくなる人も出てくるよ?



11 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 09:59:27.40 ID:/r8ZBneP0.net
マンション購入は金持ちのステータスだからな。
タワマン買ったけど近所に一流企業とか会社経営者が多いのに驚く
まさに偏差値65以上の集団って感じ


96 : ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:50:45.04 ID:zwicI0P50.net
>>11
発言から地頭の悪さが滲み出ている典型なアホ


98 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 10:51:35.89 ID:/r8ZBneP0.net
>>96
くやしいのうwww


101 : かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:52:48.92 ID:xSjIUhn30.net
>>98
洲とかいう地名だったら液状化するからやめとけ



12 : 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 09:59:36.33 ID:f7ybplHC0.net
日本が一気に左傾化する種を大きくしてるだけだろ非正規制度って
とんでもない事になるぞコレ 清水富美加の件だって関心が高いのは共感する人がそれだけ多いって事だ


132 : スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 11:27:51.07 ID:CynMqPc60.net
>>12
いや中途半端がよくない
完全に正社員禁止
仕事は依頼のみ
業務命令禁止
でいい



13 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 09:59:56.07 ID:nBNDISPQ0.net
それでも、首都圏(南関東)のマンションが高すぎるのはなぜ?

↓2015年、2016年共に東京の多摩地域が神奈川を下回ってる。
新築マンション平均?単価(2015年・年間平均)
東京都区部(23区)98.7万円
東京都下(多摩地域)62.1万円
神奈川県69.0万円
埼玉県57.8万円
千葉県51.4万円

新築マンション平均?単価(2016年・年間平均)
東京都区部(23区)100.5万円
東京都下(多摩地域)69.3万円
神奈川県71.2万円
埼玉県59.9万円
千葉県56.0万円

https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/270/s2016.pdf

首都圏マンション市場動向2016年(年間のまとめ)- 株式会社不動産経済研究所


85 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:42:45.66 ID:XHfESQml0.net
>>13
無理して価格維持してるからな
だからマンションが売れない

http://www.sankeibiz.jp/business/news/170214/bsd1702141659012-n1.htm

マンション市場に異変、26年ぶりに近畿が首都圏の販売実績を上回る事態に



10年後に大量のローン破綻者が出て中古物件が余りまくる予感


15 : ネックハンギングツリー(福岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 10:00:31.78 ID:gVl/6cfV0.net
はい自己責任
努力してこなかった奴らが悪い


16 : エルボーバット(群馬県)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:01:45.83 ID:4WFkW9rk0.net
アパートはほんと増えたなー
あとなんて呼ぶのか知らんけど同じ家が1か所に固まってるアメリカの住宅地みたいなの


46 : 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:18:38.28 ID:YqU8myD40.net
>>16
建売か?


19 : パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/02/16(木) 10:03:30.32 ID:75n07oO50.net
これからの時代高収入が何十年も続く仕事ってそんなに無いと思うんだけどね
うちの親もたった15年で高収入時代が終わったし


20 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/16(木) 10:03:33.20 ID:O+YEj8py0.net
でも正規雇用じゃないとカッコ悪いイメージあるけど
派遣とかって実際はかなり金になるよな

ブログ紹介

機動戦士ガンダムのモビルスーツの性能は?

ウルトラマン大百科「ウルトラマンの歴史」

知識人達の情報まとめ

楽しむ競馬はもう卒業

女性の恋愛悩み相談




最新の画像もっと見る