たかG!の山日記

日々の山行、トレーニングの日記です。

好天に誘われ楽しいハイキングのはずがーー

2024-10-11 16:35:02 | 日記
10月11日(金)
法性寺奥の院ハイキング
 今日は久し振りにカラッと晴れ!青空に誘われて近場のハイキングへ!
 行き先は小鹿野町にある秩父札所32番法性寺からの歩きーー奥の院迄は行ったことがあるので安心!
 法性寺の駐車場を9時に出発!山門をくぐり抜け階段を上がって行くと本堂があり手前に300円入れる箱で駐車場代を払う(名目は違うが)本堂でお参りして記念品売り場でTシャツ👕2.500円だったので買ってしまった!
 そのまま階段を登って途中から奥の院への道に分かれる。好天に恵まれたカラッとしたハイキングのつもりだったが道は濡れており倒木が多く歩き辛い!ようやく奥の院のある岩場につき観音様の方に向かって濡れた岩場歩いてたらズルズルすってんころりん!イテー(>_<)!
 観音様は武甲山を見つめて建っている確か以前は直接岩場に建ってた気がする?(跡はあった!)似つかわしく無い白い台座がちょっと残念!
 その後大日如来像を見て亀ケ岩を目指すがもう道は半分崩壊してたりドロドロで苦戦⤵しかも急な登りを登って間違いに気づき戻るハメに⤵倒木や雑草が多く終始苦戦⤵やっとこで亀ケ岩展望台到着!

 確かにここは唯一開けてて良いところだ!一休みして下降も相変わらず気が抜けない!やっと下まで降りたが道路は見えるのに道路に出る道がわからない?片方は私道と書かれてて明らかに通り抜けるのは憚られるーーかと言って五峰方面は更に2時間もーーじゃ沢伝いに行って見るか!と五峰への道で沢に出たらちゃんと道があった!あー良かった!
 後は舗装された道を法性寺までノンビリ歩いて終了としたよ!キッカリ3時間掛かってしまったよ!
 今回は高齢者に多いスッテンコロリン!思い込み!道迷いと余すところ無く発揮した苦いハイキングとなってしまった!ウ~ン残念⤵でもこれは仏さまの忠告でいい年なんだから図にノルナヨー!無理すんなよーという教えだと覚ったのだ!がーー!?

黒稜山岳会
ルトラリード部
プチチャリ🚲隊
by たかG!

4課題遂に解決!昨日の宿題も解決だよ~!

2024-10-11 03:18:57 | 日記
10月10日(木)
ベースキャンプ入間
 この間よく入間に通ってるね?!昨日に続き今日も山岳会の若手と行ったぜ!
 久々の夜ーー20時前に集合(いつもは寝てる(-_-)zzz)も結構混んでいる!日中じゃないからしょうがないね!という事でトライスタート!
 今日の自分のトライ!
入口スラブ
5.10a緑=⭕アップ
5.10c黄=⭕スラブだ!
奥の壁
5.11b緑=❌⭕独自に!
凹角
5.11c灰=⭕遂に完登!
奥の壁
クラック=あと一歩!
 入間クラックはテーピングでかなり楽に進み最終クリップ迄前進⤴こりゃいけるぜ~!(いつかは?)
 相方はボルダーはめちゃ強くなっているがロープは電池切れ状態?ムーブは間違って無いのだが腕が張ってしまうようだ!ここはG!に花を持たせているのかな?
 てなことでこれまでの4課題をようやく解決!ウレシ~🤩しかもこの間集中して入間に来ているので頑張って続けていれば何とかなるということだな?今後は新たな課題大壁12b緑にチャレンジだ!
 今日は追い込みボルダーなしで22時過ぎに退散としたよ!今日もありがとう入間!山は年代を越えて楽しめるのが良いね!山仲間に感謝です!

黒稜山岳会
ルトラリード部
プチチャリ🚲隊
by たかG!