高橋亜矢子だより

高橋亜矢子のお便り、オリジナル詩やライブ情報を掲載

12月9日(日)ライブ詳細

2012-11-29 22:58:05 | ライブスケジュール
新潟県/弥彦村
会場:弥彦総合文化会館大ホール

「ライブin弥彦16」

出演
市川淳之介バンド
SRサービス
NFJオールスターズ
小柳誠
高橋亜矢子
カミー・キャロル
ぐでん
ブランコ
マルゲリータ
バグジーマローン

開場12:00/開演12:30

料金
500円

お問い合わせ
ビッタゴカフェ
TEL:0256-94-2103

弥彦総合文化会館
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2487-1

取材。

2012-11-29 13:09:17 | 日記
NiigataPower扉を開けろ!の音楽コンテストでグランプリを獲得し、CD発売となったわけですが、今日、新潟日報本社で取材を受け、写真を撮ってもらいました。

相変わらずの緊張。
質問の答えになっていないだろうと思われる回答。

なにか良くみせようなど、そういったいやらしさがにじみ出たような、そんな気もしなくもありません。


とにかく、取り上げてくださり、ありがたい気持ちです。


発行が楽しみです。

またいつの新聞に出るかもわかり次第、ご報告します。

タイヤ交換

2012-11-28 13:27:18 | 日記
タイヤ交換をしました。

晴れた今日はチャンスだと思い、初めて一人でやってみよと試みました。


ホイールが外れない…

ネジ、どっちに回せば…


もたもたしてた時、近所の渡辺さんのお父さんがちょうど自転車で通りがかりました。

ヨッシャ!ラッキー!

実は、春のタイヤ交換の時も、渡辺さんがたまたま通りがかり、全てやって頂いたのです。

今回も、どれどれ俺がやる。と、すぐに軍手をはめて駆けつけてくれました。

神々しくさえ見えました。


無事にタイヤ交換終了。

さいとう(地元のスーパー)に行き、先ほど渡辺さんちにお礼の気持ちを。


とってもありがたい思いです。

やればできんじゃん!

2012-11-27 09:44:04 | 日記
先日、自宅の洗面所の排水口に大事な部品を落とした。
長いもので摘まもうと菜箸でやってみた。
全然だめ。
下の戸棚を開けると、排水口のチューブがある。
S字になっている部分が、どうやら取り外せる。
よし!やってみよう!と、勇気を出してチューブに手をかけた。
いきなし水浸しになったらどうしよう。とか、きったない感じだったらとか、思うわけだけど、びくびくしながらとにかくやった。



部品は取り出せた!

洗濯機の柔軟剤入れコーナーの部品。これからの洗濯事情に関わる大事な部品。

取り出せてよかった!

「やればできんじゃん。」
ってニ、三度繰り返した。
すごく気分が良かった。

「やればできんじゃん!」
何度でも味わいたい。

俳句。

2012-11-27 09:12:04 | 日記
意見もない 感想もない やる気がない
そんなの誰も困らない
つまり生きてる心地がないということ



俳句とタイトルをうったが、そういうニュアンスとしてのということ。

例えばこんな感じで、思いつきで、綴っていこうかな。