「喝采」ってこんなにいい歌だったんだあ~っ!
と、誰彼となく言いたくなって少し酔っ払いながら書いている。
昔は、歌詞の意味をまるで理解していなかった。
ちあきさんて、本当に「演技派」だ。
今読んでいる文庫――サマセット・モームの『劇場』――が頭に浮かんだ。
(これは、書店で手にした時、たまたま帯がなかったばっかりに、
映画の原作本であることに気づかずに読み始めてしまったのだけど、面白い!)
今日(16日)はテレビ東京系「たけしの誰でもピカソ」を物凄く久しぶりに見た。
「永久保存版!」だというのに録画し忘れていることに途中で気づいたけど、
結局、脳に刻み込むことにした。(途中から録るのってなんだかイヤなのね)
ああ、ちあきさんて、本当に歌がうまいなあ~
声もいいなあ~
ひばりさんは、あまりにも巧すぎるゆえか、時々、崩した歌い方をする。
いや、していた。(と思っている)
崩しすぎていた、と言ってもいい。
好きなんだけど、そのアクの強さがちょっと苦手でもあった。
それが、ちあきさんには、見当たらない。
船村徹さんのコメントには笑ってしまった。
ちあきさんのために作った「矢切の渡し」が細川たかしさんで大ヒット。
複雑な気持ちだったでしょう?と感想をふられた船村さんいわく――
「大複雑」!(爆)
船村さんによれば、ちあきさんの歌はしみじみ聞き入る「鑑賞用」で、
細川さんのは一般の人が「オレにも歌えるんじゃないか?」と思う歌らしい(爆)
ちあきさんが「音符(音譜?)の裏」まで歌うのに対して、細川さんは「省略法」!!
でも、それはそれでいいわけで。
だって、細川さんのそういう親しみやすさがカラオケのヒットにつながったわけだし^^
演歌の敷居を低くしたというか、国民的歌謡曲というものが生まれたわけだし^^
いいのよ、それは^^
ああ、でも、本当に、もう一度ちあきさんに歌ってほしいと思う。
「夜霧よ、今夜もありがとう」も、ちあきさんが歌うとあんなに違う。
歌のうまい人って、どうしてすぐ召されたり、
休止しちゃったりするのだろう……
でも、ちあきさんの場合は……
「わかる気がする」なんて、
赤の他人が簡単に言ったりしちゃいけないんだよね。
でも、言いたいよ。
(次を読む)
と、誰彼となく言いたくなって少し酔っ払いながら書いている。
昔は、歌詞の意味をまるで理解していなかった。
ちあきさんて、本当に「演技派」だ。
今読んでいる文庫――サマセット・モームの『劇場』――が頭に浮かんだ。
(これは、書店で手にした時、たまたま帯がなかったばっかりに、
映画の原作本であることに気づかずに読み始めてしまったのだけど、面白い!)
今日(16日)はテレビ東京系「たけしの誰でもピカソ」を物凄く久しぶりに見た。
「永久保存版!」だというのに録画し忘れていることに途中で気づいたけど、
結局、脳に刻み込むことにした。(途中から録るのってなんだかイヤなのね)
ああ、ちあきさんて、本当に歌がうまいなあ~
声もいいなあ~
ひばりさんは、あまりにも巧すぎるゆえか、時々、崩した歌い方をする。
いや、していた。(と思っている)
崩しすぎていた、と言ってもいい。
好きなんだけど、そのアクの強さがちょっと苦手でもあった。
それが、ちあきさんには、見当たらない。
船村徹さんのコメントには笑ってしまった。
ちあきさんのために作った「矢切の渡し」が細川たかしさんで大ヒット。
複雑な気持ちだったでしょう?と感想をふられた船村さんいわく――
「大複雑」!(爆)
船村さんによれば、ちあきさんの歌はしみじみ聞き入る「鑑賞用」で、
細川さんのは一般の人が「オレにも歌えるんじゃないか?」と思う歌らしい(爆)
ちあきさんが「音符(音譜?)の裏」まで歌うのに対して、細川さんは「省略法」!!
でも、それはそれでいいわけで。
だって、細川さんのそういう親しみやすさがカラオケのヒットにつながったわけだし^^
演歌の敷居を低くしたというか、国民的歌謡曲というものが生まれたわけだし^^
いいのよ、それは^^
ああ、でも、本当に、もう一度ちあきさんに歌ってほしいと思う。
「夜霧よ、今夜もありがとう」も、ちあきさんが歌うとあんなに違う。
歌のうまい人って、どうしてすぐ召されたり、
休止しちゃったりするのだろう……
でも、ちあきさんの場合は……
「わかる気がする」なんて、
赤の他人が簡単に言ったりしちゃいけないんだよね。
でも、言いたいよ。
(次を読む)
何度かBSでも「歌伝説」特集されていますよね。
我が家の永久保存版です♪
「団塊パンチ」で宍戸錠さんがインタビューに答えていらっしゃいますが、ちあきさんてホントに隠遁生活を送っておられるようです。
愛するダンナサマが亡くなられた日から
歌うのをやめた・・・もったいない気もしますけど。
「歌伝説」での彼女を見ると、、、
ああ~ 彼女のカムバックは永遠にないだろうなと実感する私です。
>「団塊パンチ」で宍戸錠さんがインタビューに答えていらっしゃいますが、ちあきさんてホントに隠遁生活を送っておられるようです。
ほんとに隠遁生活ですか……
やっぱりもったいないと私も思います。
でも、それだけ素晴らしい旦那様だったのでしょうね。
ああ、切ないなあ……