太った介護福祉士は精神疾患持ち

少子高齢化の現在、私達介護業界の人間にも目を向けて欲しい。
さぁ、ここで一石を投じることができるだろうか?

8月9日(月)遅番 入浴介助後

2021年08月11日 14時24分29秒 | 介護日記

遅番の仕事で、メインイベントと言える時間が来る。

それが、入浴介助後だ。

 

職員常駐フロアーにて、食事介助やナイトケアーが必要な居住者様対応だ。

 

まず、咀嚼・嚥下機能が低下している方用の食事を厨房から持ってくる。

そして食事介助。

 

ほとんどの方が認知症だ。

意思疎通も難しい方々。

しかし、声掛けはしっかりしなければいけない。

どんな方だろうと、居住者様であり、人生の大先輩であるからだ。

まぁ、介護業界のあるあると言えよう。

 

その際の言葉使いもポイントと言えよう。

介助する居住者様のADLを踏まえて、意識されるべきだと私は思っている。

 

ある職員S氏の言葉使いが、やけに気になる。

食事介助時、居住者様に対して

「はーい、アーンして」

「はーい、カミカミして、カミカミ」

 

???

 

なんじゃそりゃ?

このS氏の言葉使いは、他の居住者様に対しても使っていて、私はそれを聞く度に気持ち悪くなる。

 

居住者様って赤ちゃん?

どんな感性してるんだ?

 

 

なんだかんだで、17時過ぎる頃に普通食の方々に夕食を提供する。

全ての方が要介護。

配膳時、食前に薬を飲んでいただく。

いろんな方がいるが、中には多量の錠剤を服薬して頂く方もいる、

そりゃ愚痴る方もいらっしゃって

「まだあるの?」

「なんでこんなにあるの?」

 

そんな時は

「そうですね~」

と軽く流すのが私のやり方。

決して

・否定せず

・無視せず

これが私のモットー。

 

だが、最近このフロアーで食事をすることになった居住者様がいるのだが、その居住者様は、かなりの

「困ったチャン」だ。

 

常に文句を、大きな声で発している、

そして、極めつけは

「すみませーん」

と職員を呼ぶ。

 

「どうしましたか?」

と近づくと

 

「どうしたらいいの?」

「誰もいないの?」

 

この方、耳が遠いのもあって、毎回耳元で、大きな声で声掛けをする。

 

「大丈夫ですよ」

「次にご案内するので、もう少しお待ちください」

 

しかし、不穏は治まらない。

その上、新参者の私は職員として認識されていない。

 

まだ、不穏が治まらないのは受け入れられるが、私をなんだと思ってるんだ?

 

ダメだ。

 

腹が立って、

しまいには、その方に対して

「静かにしてください」

と言ってしまった。

 

そして、無視をする。

 

あーあー

介護福祉士失格?!

 

でも、私は人間であって、イライラすることもあるのだ。

 

困ったチャンは他にもいて、

トイレに行きたいと、車イスで自走を始めたが、隣の居住者様の車イスを掴んで、引っ張る。

 

いやいや、共倒れしたらどんすんの?

 

毎回「そこは掴らないでください」

と声かけすると、すぐに手を引き

「トイレに行きたい」

トイレ頻回ばぁちゃん

・認知症あり

・言葉使い悪い

・物捕り傾向あり

・自己中

 

何度も職員が注意したり、説明しようものなら逆ギレ。

しまいには

「部屋に帰る!」

 

もうダメだ。

 

この方も、私は無視する時がある。

 

あーあー

介護福祉士失格?!



コメントを投稿