旅の続きです。
長万部で途中下車して(降りたのは私ひとりだけ? 他に降りた人、誰もいない?)函館本線を北上する小樽行きに乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/52487511b8aab6d2413ef03e4785cfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/fb646d8d1da39f97ed072e80e485bf46.jpg)
途中、蘭越(らんこし)という駅で降りて、SLニセコ号を待ちます。
札幌から小樽、倶知安、ニセコを経由して蘭越まで運行されるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/d41574022c38d6623a4c4d0406b58e5a.jpg)
到着まで2時間待ちです。小樽へ向かうにもこの列車しかありません。
何もない田舎のローカル駅でただひたすら待ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/ddc3e1fedcfaa1df7a7716b356af49a8.jpg)
写真は駅の近くの「花トイレ」というところに飾られていたものです。
トイレですけどね。花を飾ってます。きれいに使って下さい。ということのようです。
トイレはきちんと清掃され、ゴミひとつ落ちてませんでした。
蘭越駅に入場したSLニセコ号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/6e7de8a7bb3727e1f94fbd950ce5dd95.jpg)
SLニセコ号 動画です ここをクリック
さて、到着したSLニセコ号に乗り込みます。
レトロな客車に石炭ストーブがありました。さすが北海道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/a4d4cb0317b00c4544e7a623ac194867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/1bf824f3bcc5d921d0cf282128e62884.jpg)
倶知安で一度降ろされ、また2時間待ち。
ここで機関車の入れ替えです。
SLに給水や石炭の補給とSLを先頭に置き換えるためでした。
その後、順調に進み、小樽到着。列車は札幌まで行きますが、私は小樽にホテルを取っているため小樽で下車です。
以下、次編に続きます。
長万部で途中下車して(降りたのは私ひとりだけ? 他に降りた人、誰もいない?)函館本線を北上する小樽行きに乗り込みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/52487511b8aab6d2413ef03e4785cfec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/1e/fb646d8d1da39f97ed072e80e485bf46.jpg)
途中、蘭越(らんこし)という駅で降りて、SLニセコ号を待ちます。
札幌から小樽、倶知安、ニセコを経由して蘭越まで運行されるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/d41574022c38d6623a4c4d0406b58e5a.jpg)
到着まで2時間待ちです。小樽へ向かうにもこの列車しかありません。
何もない田舎のローカル駅でただひたすら待ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7c/ddc3e1fedcfaa1df7a7716b356af49a8.jpg)
写真は駅の近くの「花トイレ」というところに飾られていたものです。
トイレですけどね。花を飾ってます。きれいに使って下さい。ということのようです。
トイレはきちんと清掃され、ゴミひとつ落ちてませんでした。
蘭越駅に入場したSLニセコ号です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/6e7de8a7bb3727e1f94fbd950ce5dd95.jpg)
SLニセコ号 動画です ここをクリック
さて、到着したSLニセコ号に乗り込みます。
レトロな客車に石炭ストーブがありました。さすが北海道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f4/a4d4cb0317b00c4544e7a623ac194867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/1bf824f3bcc5d921d0cf282128e62884.jpg)
倶知安で一度降ろされ、また2時間待ち。
ここで機関車の入れ替えです。
SLに給水や石炭の補給とSLを先頭に置き換えるためでした。
その後、順調に進み、小樽到着。列車は札幌まで行きますが、私は小樽にホテルを取っているため小樽で下車です。
以下、次編に続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます