1月11日の日記でこういうことを書いていたことをおぼえていらっしゃるでしょか。
------------------抜 粋------------------------
ここ最近、1ヶ月くらい前からかな、内蔵HDDを認識しなくて起動しないというトラブルが頻発してた。
iMacなのでパーティションを2つに分け、Mac OS XとWindows Vistaをそれぞれインストールしてあるのです。
電源ボタンを押すとしばらく白い画面のままいつまでたっても動かない。
その後、フォルダの中に?マークがついたアイコンが出て点滅する。
WindowsもMac OS Xもどちらも起動できないのである。こうなると打つ手がない。
---------------------------------------------
昨日からまた頻発しているので記録として写真を撮りました。
発端は、Win Vistaの動きが遅いので再起動を行ったところ、
上記の状態(電源ボタンを押すとしばらく白い画面のままいつまでたっても動かない。
その後、フォルダの中に?マークがついたアイコンが出て点滅する)
が発生しました。

そのため、外付けHDDにインストールしたMac OS X(10.6)で起動しました。
起動画面です。

内蔵HDDのアイコンが出てきません。外付けHDDのみです。
Mac OSで起動した画面


内蔵HDDのアイコンがありませんね。
こういう表示も出ました。内蔵HDDを認識していないのです。

その後、電源を切って数時間放置しました。
そして再度電源を入れたところ、無事Win Vistaが起動しました。

どうやら、トラブルの原因は内蔵HDDのクラッシュか、OSの損傷にありそうですが、原因不明です。
新たに2TBの外付けHDDを買ったので内蔵HDDの内容を丸ごとバックアップして、クリーンインストールし直そうと考えています。
実施しましたらまた報告します。後日談をお待ちください。
------------------抜 粋------------------------
ここ最近、1ヶ月くらい前からかな、内蔵HDDを認識しなくて起動しないというトラブルが頻発してた。
iMacなのでパーティションを2つに分け、Mac OS XとWindows Vistaをそれぞれインストールしてあるのです。
電源ボタンを押すとしばらく白い画面のままいつまでたっても動かない。
その後、フォルダの中に?マークがついたアイコンが出て点滅する。
WindowsもMac OS Xもどちらも起動できないのである。こうなると打つ手がない。
---------------------------------------------
昨日からまた頻発しているので記録として写真を撮りました。
発端は、Win Vistaの動きが遅いので再起動を行ったところ、
上記の状態(電源ボタンを押すとしばらく白い画面のままいつまでたっても動かない。
その後、フォルダの中に?マークがついたアイコンが出て点滅する)
が発生しました。

そのため、外付けHDDにインストールしたMac OS X(10.6)で起動しました。
起動画面です。

内蔵HDDのアイコンが出てきません。外付けHDDのみです。
Mac OSで起動した画面


内蔵HDDのアイコンがありませんね。
こういう表示も出ました。内蔵HDDを認識していないのです。

その後、電源を切って数時間放置しました。
そして再度電源を入れたところ、無事Win Vistaが起動しました。

どうやら、トラブルの原因は内蔵HDDのクラッシュか、OSの損傷にありそうですが、原因不明です。
新たに2TBの外付けHDDを買ったので内蔵HDDの内容を丸ごとバックアップして、クリーンインストールし直そうと考えています。
実施しましたらまた報告します。後日談をお待ちください。