goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

2010.2.14 岩洞湖公魚倶楽部オフ会 開催

2010年02月17日 | ワカサギ釣り・小ネタ

2010.2.14(日) 恒例の公魚倶楽部のオフ会です。

今回の幹事は「ガブさん」 氷上オフ会のポイント選定は悩んだ末、小石川近辺に決定したようです(笑)

オイラも勿論参加…の予定だったんですが、前日(13日)AM4:00前の一本の電話から不安が有ったんですが…、夕方実家で晩飯を食べていると決定的な電話。

上司:「コンプレッサーが故障表示が出て動かなくなった」…と。

あ~、今実家で今日はもう飲んでしまったので帰れないんですけど…

上司:「明日でいいよ。10:00頃なら戻れるかな?」 ← 疑問系だけど、帰って来い!と聞こえる。

はい、分りました… ガブさん他数名にメールで不参加連絡…。あ~あ

14日 5:00に目が覚めた。うん、急げば朝一顔出せるな!朝食をかっ込んで即出発。目的地の小石川駐車場に到着したのは、6:40頃。ありゃ~満車だよ

蕨平の山側の駐車場は空いてる。とりあえずを停めて湖面を見ると、多人数の集団がこの時間でまだテントを張らずにウロウロしてる。アレっぽいな 電波がアヤシイエリアなんだけど、なんとかガブさんに携帯が繋がったんで、位置を確認してとにかく合流。

参加の皆さんにご挨拶。今回は岩洞湖越冬隊からも数名の参加有り。お久し振りの対面や、お初のラミ師匠:ワカ頭さんとも会えた~

100214_072801時間が無いので、自己紹介と集合写真撮影に参加して撤収です。

ワカクラ&越冬隊のテント村遠景。

シゲさんに部品渡せたし、offさんの質問もクリア出来たし、越冬隊の高性能電動ドリルも試させて貰ったし、「への字」の製作者の方にも会えたし、デュアル振動子の実際の映像も見れたしで、収穫の多いオフ会でした。

後ろ髪引かれる中、7:40撤収。はよ、帰らんと

100214_132301こいつのせいで…。

警報表示から取り説を確認した上司の判断・指示でエレメント類のメンテから始めて試運転した所、途中で変な音に…。

あ~、わかったよ…。初めから動かして音聞かせて貰えれば、すぐ判ったのにな

経費削減と現場の生産量の関係で、ここ1年以上まともな整備が出来なかったんだよね。トラブル出ても当たり前かも知れないなあ。

今まで幸いにも釣りに行っている時、大きなトラブルが出なかったけれど…。

来週は何事も無い事を祈る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010.2.13 岩洞湖氷上ワカサ... | トップ | 2010.2.20 岩洞湖氷上ワカサ... »
最新の画像もっと見る

ワカサギ釣り・小ネタ」カテゴリの最新記事