気が向いた時にやっとかないと、すぐ気持ちが切れるからな~
まずはウエイトを仕込んじゃいます。反対側の板にも穴開けて、両面テープで仮止め。(このタイプはシンキングでやや重め。渓流の大場所で実績が有ったタイプですが、前に作ったのは、もっと重かったかも…。)
昨日は構造線を先に組み込んで接着しちゃいましたが、このやり方だとカッターの刃が幾ら有っても間に合いません。バルサを削る時、刃先を針金に当てちゃうと、すぐに切れなくなっちゃいマス。いや~、こんな大事な事もスッカリ忘れてマスから~。やる時はやる男ですが、やらない時は全然やりませんからねっ
とりあえず本日8個張り合わせ。昨日のと合わせて全部で9個。
カッターで大雑把に削り出し。かなり、いい加減です
ご存じのように同じ板のバルサでも部分によって全然硬さが違うので、ホニャ~としていると刃の入る深さが違ってしまい、ウギャッとなる事も…。
このあと、紙やすり2種で仕上げ削り。毎回ですが、左右のバランスが難しいのです。その時良く思っても、工程が進むにつれ、左右のギャップがディッピングで増幅されていくので、な「んで~」ってなるんだよね…。
さて、構造線も組み込み完了。もう一回、紙やすりで整えて、準備完了っす
今年は先に削り出しを全部やっちゃおうかと思案中。予定では、①去年途中にしていたもの(モデルⅡ改‐プロトタイプ)、②メインで使ってるモデルⅠのロストしたカラーの補充。③モデルⅢのこれまたプロト…ってな感じで作る予定。ま、気が変わらなきゃ。ですけれど
ディッピングは、もうちょっと経ってから始めようっと。
私もやっと腰を上げたというか...ニュータイプの試作品の最初のディッピングに入ったところ。
お互い、タイミング的に遅れてるよねー。(笑)
Yuuさんも、やっと。ですか[E:coldsweats01]
自分は川で活動するのが、4月中盤からですので、まだ間に合いますけど[E:smile]
のんびりゆっくり始めま~す[E:scissors]