今日はIさんの車で出動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/a12a482923421c6b890fedc8c10bae88.jpg?1731323326)
自分は手前から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/df121e3f7836f0ebe7ac5665a3a5b7c7.jpg?1731323738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/1c887389dbe2ea1c4f8d1a2c05582ff8.jpg?1731324022)
時折、糸鳴りする位の良型も掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/86a9e03f695836702b5615420ecdd490.jpg?1731324075)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/6afedf75ae9d75b5f7ec77afd5142250.jpg?1731324369)
本日一番のサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/8c3c3002bb1912e9ee3dcce99cd7ee88.jpg?1731324614)
サイズはこんな感じでしたね〜
なんやかんやで8:30頃から釣り開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/a12a482923421c6b890fedc8c10bae88.jpg?1731323326)
自分は手前から。
Iさんは少し先から釣り始め
潮が上がっていた時間帯なので、仕掛けギリギリな感じですが、居る場所では1〜2匹拾う展開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/68/df121e3f7836f0ebe7ac5665a3a5b7c7.jpg?1731323738)
サイズはやや良くなってますが、思っていたよりペースがイマイチです
先行していたIさんに追いつくも、やはり苦戦中。
先週来た時は良かったそうですが…
までに探るも反応が少なく、思い切って少し歩きます。
さて、浅いけど、どうだろう?
結果はすぐに出ました。あっちよりハゼの活性が高いぞ!
IさんにLINEメール送って、と。
様々なサイズのハゼが掛かります。
早アワセを心掛け、小さめはリリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/1c887389dbe2ea1c4f8d1a2c05582ff8.jpg?1731324022)
時折、糸鳴りする位の良型も掛かります
とは言え、16〜17センチ位でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/32/86a9e03f695836702b5615420ecdd490.jpg?1731324075)
一度揚げではちょっと骨が固いだろう位のサイズが多くなった来ました
。
軽いオモリで、誘って穂先か目印の動き、手感でアタリを取って、早いペースで探って行きます。
ワカサギ釣りに近い感覚で非常に楽しい釣りですねー😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/6afedf75ae9d75b5f7ec77afd5142250.jpg?1731324369)
本日一番のサイズ
翌日計測で19センチでした。
14:00にて、どちらからともなく、もういいかー、と😆
ビクのズッシリ感で、ちょっとやっちゃったかな、と苦笑い。
今日も1日楽しく遊ぶ事が出来ました。
川に、自然に、魚に、そして友人に感謝
ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/8c3c3002bb1912e9ee3dcce99cd7ee88.jpg?1731324614)
サイズはこんな感じでしたね〜
小さめはいつも通り、揚げてたべましたが、大きめのハゼは、今回塩焼きも試しました。
塩焼き、美味しかった〜🥰
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます