周囲でも、そろそろワカサギの話題が出始める頃になって来ましたね。
今年は数年振りにラミ穂先を作製します。こうやってラミ穂先を作れるのも、あの方々のおかげ。感謝感謝であります(06年に作ったのが2~3年は持ちましたよ。昨年はシーズン前に確認したところ、接着部分に剥離が発生していたので、再加熱&圧着してリカバリしました。)
シートの原版切り出し&圧着で1~2時間弱。型紙は原案者オリジナルに、気持ち微妙な寸法調整を加えたレプリカです。
そこからA4一シート分の穂先切り出し&再圧着に3~4時間と言った所でしょうか。
ここからガイドの取り付け、差し込みのアルミパイプ切り出し、固定等の工程が続きます(これもまた時間が掛るんだよなあ…)。
他素材の穂先も加工したいし、ワカサギ電動リールの改良もしたいしで、何かと忙しい季節になってきましたよ
穂先の作製はこんなに時間の掛かる作業だったのですね。(感)
昨シーズン簡単にお願いしてごめんなさい。
今シーズンもkazuさんの労賃を抜きに
お願いするかも・・・・
秋風が来ると、わくわくしますね。
公魚 (変な? 面白い魚ですね)
秋を感じると、急に冬が恋しくなります(笑)
春の電動会議の記憶をもとに、オラも準備開始っす
早く凍って欲しいっすね岩洞…(笑)
ども~[E:happy01]
必要数だけの作業なら、ここまでは時間掛からないですよ~[E:coldsweats01]
シートの圧着の手間は一緒なので、一気にひとシート分作っちゃうんで(^▽^)アハハ!
20日にお届けしようと鋭意製作中でありますが…、中止ですかね~?[E:gawk]
ちょっと心的外傷?で、渓流は終わりかな…[E:coldsweats01]
なので、冬準備モードに突入です[E:happy01]
まずラミを完成させて、順不同でチビぞうの改良タイプに着手。カーボン棒と波板の穂先化。親父用の新作電動ってのも有ったなあ…[E:coldsweats01]
またまた忙しい季節がやってきますね[E:wink]
小生のバヤイ年中暖気運転してますから徐々に回転数を上げてイキマス(^0^)
10月になったら、あっと驚くタメゴロウ企画を出しますのでヨロシコ(笑)
岩洞のドームは、11月1日から始まるのかしら?
私は、どこのドームから開幕させましょうかね~[E:fish]
は~い、出された宿題に頭を悩ませてますぅ~[E:coldsweats01]
年中暖気運転ですか? エコじゃないですね~(笑)
ってえと、新たなアイデアが、沢山実現されているんでしょうか?
引き離されるばかりです~[E:shock]
>10月になったら
なんでしょうね~? 楽しみにしてま~す[E:wink]
穂先は6ミリΦ(外径)です[E:wink]
岩洞湖ドームは例年11/1からでしたね。
でも今年は曜日配列が日曜に当たってるので、違ってくるのかな~?ワカリマセン。
桧原湖も今年は11月からになったんでしたっけ? 10月からだったら、岩洞湖の前に行きたかったのにな~[E:wink]