kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

トラウト雑誌

2009年04月27日 | 本と雑誌

先日、J屋に行った際レジの脇に置いてあった疑似餌系のトラウトの本。前の客のレジ中にチラッと立ち読み。

鱒の森 No.2 (2009spring)―Fishinng Magazine for Trout&Salmon (2) (別冊つり人 Vol. 256)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-04

何気にパラパラとめくって見ると、何やらどこかで見た事の有る目次と登場人物、文章表現に懐かしい感覚を覚える

ああ!無くなった某出版社トラウト雑誌の次号予告に有った記事じゃん!! 別の出版社で復活してるとは…

№2と言う事は、№1も出てるんだよね、気が付かなかったな~。あんまり本屋や釣具屋に行かないしなあ。まあ、行ったとしてもワカサギに心奪われている時期だけに、目に入っても見えてなかったのかも?

鱒の森 No.1 (2009early spring)―Fishinng Magazine for Trout&Salmon (1) (別冊つり人 Vol. 246)
価格:¥ 1,890(税込)
発売日:2009-01

1月に出版されていたんですね~。でも、この時は某誌も出版されていたしなあ。内容がわかんないな?ちょっと気になるけれど、本としては安い買い物じゃないし…蝦夷買った方が釣果に結び付くかな?

Gijie (ギジー) 2009年 06月号 [雑誌]

Gijie (ギジー) 2009年 06月号 [雑誌]
価格:¥ 980(税込)
発売日:2009-04-21

トラウトルアー系の雑誌では、Gijieも見るけれど、某誌に比べると少し物足りなさを感じちゃいます。文章を読むのが好きなんでしょうね~。某誌は少し表現が小難しいけど、それが良かったんだよな~w

最後にランキングをチェック!クリックお願い致します→ にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渓流ルアー用品補給 | トップ | ハンドメイドミノー 塗装工程... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラウトですか~ (胆沢のしげ)
2009-04-27 23:31:40
トラウトですか~
本とか殆ど読まない私・・・
ただ、ワカサギの本は本気で
買いそうでした(買ってないしw)
kazuさんも自費出版でどうですか?(笑)
返信する
>胆沢のシゲさん (kazuたかし)
2009-04-28 07:07:49
>胆沢のシゲさん
以前は市立図書館で、色々な本を借りてきて読んでいましたが、最近はやる事が多くて見ている余裕が無くなりましたよ[E:coldsweats01]
ネット情報は便利だけど、何故か自分の場合記憶に残り難いんです[E:sad]

自費出版?無理、無理~ [E:bleah]
返信する

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事