goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

小物…なのか?

2006年10月26日 | ワカサギ釣り・小道具

P1000649 急に仕事が増えて残業続き...( ̄ヘ ̄;) なかなか更新してる余裕が有りません。今日は有休を取りました。来週せわしいな、きっと…(-_-;)

岩洞湖の氷上ワカサギ釣りに持って行く物。                 

まずは順不同ですが、敷物。お風呂マットにキャンプ用のアルミマットを貼り付けたもの。                             

半分に折りたたみ、背負子にくくりつけて持ち歩きます。これの他に、同じ風呂マットのバラを数枚持ち歩いていて、それは下地作りに使用。

P1000648 ソリっこに積んで運びます。以前は道具全てソリっこに積んでいたのですが、背負子を導入してから凄く楽になりました!(* ̄∀ ̄)"b"  背負った方が絶対ラク!です。

半分切れているけど、車載用の雪かきスコップ、必需品。下地作り、テントの周囲に雪を集める、等役に立ちます(⌒▽⌒)

赤いのはカンジキ。足が結構デカい自分だと、長靴で使用するとほとんど足と長さが変りません。が、若干雪に沈み込みは少なくなります。       

でも一旦沈んでしまうと面積がアダとなり、数倍疲れます。今年の2月の雨降った時は地獄だった~~~~~~~(;_ _)O                                 

中央の蛍光シール貼っている棒は、古~いテントのアルミポール。これは現地で友人と合流する時の目印。テントの前に立ててま~す(⌒▽⌒)アハハ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釣行 IN  広田半島 北~南 | トップ | 釣具屋巡って »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
氷上で黄色いポールが立っていたら、声を掛ければ... (だしこんぶ)
2006-10-26 22:28:51
氷上で黄色いポールが立っていたら、声を掛ければ言い訳ね(^^)
オイラのテントは笑い声とエロトークで50m以内であればヒンシュクを買ってます。(>_<)
返信する
見掛けた際は,ぜひお立ち寄り下さい(^^)v (kazuたかし)
2006-10-28 15:19:30
見掛けた際は,ぜひお立ち寄り下さい(^^)v

今年は(土)か(日)の出動になると思いますので。
返信する

コメントを投稿

ワカサギ釣り・小道具」カテゴリの最新記事