2018.11.10(日) 中潮
干潮 11:08(91) 23:40(20)
満潮 06:03(133) 16:21(146)
前日から、かなり迷ったものの、準備だけは中途半端にしておりました。
カレイを釣りたくて、満潮時間に間に合わせたかったけれど、目が覚めたのはいつもの起床時間。
大船渡マルカノーさんでイソメエサを多めに購入し目当ての場所へ。
が、既に先客さんがいらっしゃいましてUターンし、隣の漁港へ。
他に釣り人は居らず防波堤先端へ。仕掛けを準備し始めると、あっ! フィッシングベスト入れてこなかった!!
大量に結んでおいたハリがまるまる入ったベストです。
やべ~。と釣り道具入れを確認すると、市販のハリス付きハリが3パック入っていてホッ。
どうにか、戻らずに済みました。

仕掛けを装着し2本投入。
ルアーロッドにブラーを付けて探りますが、アタリも無くエサだけが無くなる状況。
投げ竿も適宜さびいて誘いますがエサがほとんど減らないまま戻ってきます。
たま~にチョコチョコ当たりますが、なんも掛からない…。
微妙に食われるアタリの主を確認するために、小バリの胴付き仕掛けをキャストすると、即コツコツコツとアタリ。
フグか? でも、この辺でフグ掛かった事無いがなあ?
何回かスカッてやっとでヒット。
ん? 引きが変わってるな。 この引きってもしかして…。
と、海中にヒラヒラと白銀の魚体。
やっぱり! 真鯛だ!
すっかり呑んでいるし、これくらいのサイズなら、まあ食べられるでしょ?
キープします。
リュウグウハゼに交じって真鯛がポツポツと。
リリース可能なのは逃がしますが、呑まれたのは確保。
どうせなら、もっと数をそろえたいと思いますが、掛かる範囲が限定的みたい。
しかも急に横風が強くなり仕掛けが流され釣りにならなくなり断念。
結局キープはこの位でした。

投げ釣りの方は結局、1匹も掛からないまま12時の時報で諦める事にしました。
今日はダメダメでしたなあ~。
やはり陸っパリカレイは難しい。
まあ、海に、魚に感謝。
ありがとう。
本日の釣果
ちびっ子真鯛 7匹
リリース、真鯛、リュウグウハゼ
本日のお道具
竿: 不明 BATTLESURF 15-300
リール:RYOBI CYNOS2000
ライン:PRO mARINE PE3号
オモリ・天秤:自作半誘導式天秤、ナス型15号
ハリス:ハリス3号
ハリ:ビックサーフ13号他
ラクビー№2に続く
干潮 11:08(91) 23:40(20)
満潮 06:03(133) 16:21(146)
前日から、かなり迷ったものの、準備だけは中途半端にしておりました。
カレイを釣りたくて、満潮時間に間に合わせたかったけれど、目が覚めたのはいつもの起床時間。
大船渡マルカノーさんでイソメエサを多めに購入し目当ての場所へ。
が、既に先客さんがいらっしゃいましてUターンし、隣の漁港へ。
他に釣り人は居らず防波堤先端へ。仕掛けを準備し始めると、あっ! フィッシングベスト入れてこなかった!!
大量に結んでおいたハリがまるまる入ったベストです。
やべ~。と釣り道具入れを確認すると、市販のハリス付きハリが3パック入っていてホッ。
どうにか、戻らずに済みました。

仕掛けを装着し2本投入。
ルアーロッドにブラーを付けて探りますが、アタリも無くエサだけが無くなる状況。
投げ竿も適宜さびいて誘いますがエサがほとんど減らないまま戻ってきます。
たま~にチョコチョコ当たりますが、なんも掛からない…。
微妙に食われるアタリの主を確認するために、小バリの胴付き仕掛けをキャストすると、即コツコツコツとアタリ。
フグか? でも、この辺でフグ掛かった事無いがなあ?
何回かスカッてやっとでヒット。
ん? 引きが変わってるな。 この引きってもしかして…。
と、海中にヒラヒラと白銀の魚体。
やっぱり! 真鯛だ!
すっかり呑んでいるし、これくらいのサイズなら、まあ食べられるでしょ?
キープします。
リュウグウハゼに交じって真鯛がポツポツと。
リリース可能なのは逃がしますが、呑まれたのは確保。
どうせなら、もっと数をそろえたいと思いますが、掛かる範囲が限定的みたい。
しかも急に横風が強くなり仕掛けが流され釣りにならなくなり断念。
結局キープはこの位でした。

投げ釣りの方は結局、1匹も掛からないまま12時の時報で諦める事にしました。
今日はダメダメでしたなあ~。
やはり陸っパリカレイは難しい。
まあ、海に、魚に感謝。
ありがとう。
本日の釣果
ちびっ子真鯛 7匹
リリース、真鯛、リュウグウハゼ
本日のお道具
竿: 不明 BATTLESURF 15-300
リール:RYOBI CYNOS2000
ライン:PRO mARINE PE3号
オモリ・天秤:自作半誘導式天秤、ナス型15号
ハリス:ハリス3号
ハリ:ビックサーフ13号他
ラクビー№2に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます