2017.10.1(日) 中潮 大船渡
干潮 06:12(57) 19:57(105)
満潮 13:49(123)
今日は休日出勤で棚卸。早朝から始めて速攻終わらせ海に行くつもりでしたが、目が覚めると7:00チョイ前。
あれえ~、普段は起きたくないのに5時前に目が覚めるってのに…。
諦めモードで通常時間に出勤し棚卸。…数値だけ拾ってしまえば明日以降でもいいか…。
行くべ。
速攻で終わらせ帰宅。道具をかき集め出発します。
マルカノーさんでワガママ言って細めを選んでいただきイソメ¥300購入。マハゼやカレイは釣れているらしい。
車を走らせていると漁港に釣り人の姿が見える。一応候補の一つでは有りますが、さてどうかな?
一旦通り過ぎたけれどもUターンして漁港へ。到着は13:00って所です。
ちゃっちゃと準備して防波堤中ごろへ入座。外海側にキャスト。
底の感触はちょっとゴツゴツしているぞ?少しさびいた所でガッツリ根掛かり&プッツン。
あ~、だめだここ。
近くで釣っていたおっちゃんが「根元辺りは砂地だぞ~」って教えてくれたので、その付近で投げてみると引っかからないみたい。
気のいいおっちゃんはニコニコ釣れる魚種情報を話してくれる。マハゼ、カレイは間違いないみたいです。
んが、1時間ほど探ってみましたが、フグが1匹…。
だめだ。本命ポイントへ行こう!
至る所道路工事中だらけであっちこっちと迂回しつつ目的地へ到着。幸いこっち側は無人です。
時間は既に14時を回っています。急がなきゃ。
投げ竿とルアーロッドを持ってゴロタ石の上を歩きます。
まず投げ竿をセットし投げ込み、ルアーロッドのチョイ投げ仕掛けを準備していると、投げ竿の穂先に反応が。
軽く煽ってみると掛かってますな。まさか一投目から本命かな?
あ~、引き違うね~、アイナメかな。
あれ、おおっ!カナガシラ? いや、ホウボウだっ。
広げたヒレが美しいホウボウさんです。ちょっと小さめですが美味いんだよな、コレ(笑)
バケツにキープします。
投げ竿をキャストし少しさびくと嫌な感触。げっ、根掛かりだ。
軽く引っ張るとPE08はすぐプッツン。って言うか間に合わせで結んだ結束から抜けたのか。
力糸を電車結び。投げてタルミだけとって放置しておきましょう。
さて、ルアーロッドでチョイ投げしますかね。
軽く投げてゆっくりさびいてくる。足元まで15メートル位まで来たところで、ギュギューンとアタリ。
こりゃ、本命か!? 引っくぅ~!!
なんと一発目からヒット。しかもダブルじゃ!
1か月ほど前、釣友から届いた情報メール。
広大なエリアの名と防波堤の足元と彼女(キス)が写った写真。それだけからIさんと推測した候補地のひとつ。
I氏とA氏2名の釣友が先行して確認してくれていたけれど、時期的に今日はどうかと思っていましたが、やっとで自身でも体験出来ました。
居たね~。
さあ、釣るぞ~!
アチコチと探ってみましたが、釣れるのは狭い範囲だけみたい。 アタリは出るが掛からない事も有る。
やはり水温の影響があるのかな? 盛期に来てみたかったなあ~。
シロギス、ぴらぴらヒラメ、手の平カレイ、ちびっこアイナメ、そしてフグがポツリポツリと。
しかし15時を過ぎた所でアタリがピタリと止まります。
どこに投げても反応無し。
16時まで粘ってみたけれど、お日様が山の影に隠れ始めた所で本日の釣り終了。
実釣3時間って所でしょうか。
朝から来ていれば、もう少し釣れていたかもしれないね~。
本日の釣果
シロギス 7匹
ホウボウ 1匹
アイナメ 1匹(リリース)
カレイ 1枚(リリース)
ヒラメ 1枚(リリース)
フグ 3匹(リリース)
今日も楽しく遊ぶ事が出来ました。
情報をくれた友人に。実釣して情報くれた友人に。
そして海に、魚に感謝。
ありがとう。楽しかったよ!&塩焼き美味かった。
本日のお道具
投げ竿
ロッド : PROX パワーストリーム投エアーK
リール : alphatackle ROCKET SURF 5000SS
ライン : GOSEN PE MAXBEAT 0.8号
力糸 : SUNLINE SUPER CAST テーパー力糸2-12号
天秤 : キス天秤 弾30号
カイソー天秤25号
仕掛け : 市販3本バリキス仕掛
チョイ投げ
ロッド : アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ エギシス SES-832EML
リール : シマノ(SHIMANO) ナスキー 2500S
ライン : GOSEN PEエギビト 0.6号
リーダー : フロロカーボン8ポンド
キス天秤、ナス錘6号、市販3本バリキス仕掛け
干潮 06:12(57) 19:57(105)
満潮 13:49(123)
今日は休日出勤で棚卸。早朝から始めて速攻終わらせ海に行くつもりでしたが、目が覚めると7:00チョイ前。
あれえ~、普段は起きたくないのに5時前に目が覚めるってのに…。
諦めモードで通常時間に出勤し棚卸。…数値だけ拾ってしまえば明日以降でもいいか…。
行くべ。
速攻で終わらせ帰宅。道具をかき集め出発します。
マルカノーさんでワガママ言って細めを選んでいただきイソメ¥300購入。マハゼやカレイは釣れているらしい。
車を走らせていると漁港に釣り人の姿が見える。一応候補の一つでは有りますが、さてどうかな?
一旦通り過ぎたけれどもUターンして漁港へ。到着は13:00って所です。
ちゃっちゃと準備して防波堤中ごろへ入座。外海側にキャスト。
底の感触はちょっとゴツゴツしているぞ?少しさびいた所でガッツリ根掛かり&プッツン。
あ~、だめだここ。
近くで釣っていたおっちゃんが「根元辺りは砂地だぞ~」って教えてくれたので、その付近で投げてみると引っかからないみたい。
気のいいおっちゃんはニコニコ釣れる魚種情報を話してくれる。マハゼ、カレイは間違いないみたいです。
んが、1時間ほど探ってみましたが、フグが1匹…。
だめだ。本命ポイントへ行こう!
至る所道路工事中だらけであっちこっちと迂回しつつ目的地へ到着。幸いこっち側は無人です。
時間は既に14時を回っています。急がなきゃ。
投げ竿とルアーロッドを持ってゴロタ石の上を歩きます。
まず投げ竿をセットし投げ込み、ルアーロッドのチョイ投げ仕掛けを準備していると、投げ竿の穂先に反応が。
軽く煽ってみると掛かってますな。まさか一投目から本命かな?
あ~、引き違うね~、アイナメかな。
あれ、おおっ!カナガシラ? いや、ホウボウだっ。
広げたヒレが美しいホウボウさんです。ちょっと小さめですが美味いんだよな、コレ(笑)
バケツにキープします。
投げ竿をキャストし少しさびくと嫌な感触。げっ、根掛かりだ。
軽く引っ張るとPE08はすぐプッツン。って言うか間に合わせで結んだ結束から抜けたのか。
力糸を電車結び。投げてタルミだけとって放置しておきましょう。
さて、ルアーロッドでチョイ投げしますかね。
軽く投げてゆっくりさびいてくる。足元まで15メートル位まで来たところで、ギュギューンとアタリ。
こりゃ、本命か!? 引っくぅ~!!
なんと一発目からヒット。しかもダブルじゃ!
1か月ほど前、釣友から届いた情報メール。
広大なエリアの名と防波堤の足元と彼女(キス)が写った写真。それだけからIさんと推測した候補地のひとつ。
I氏とA氏2名の釣友が先行して確認してくれていたけれど、時期的に今日はどうかと思っていましたが、やっとで自身でも体験出来ました。
居たね~。
さあ、釣るぞ~!
アチコチと探ってみましたが、釣れるのは狭い範囲だけみたい。 アタリは出るが掛からない事も有る。
やはり水温の影響があるのかな? 盛期に来てみたかったなあ~。
シロギス、ぴらぴらヒラメ、手の平カレイ、ちびっこアイナメ、そしてフグがポツリポツリと。
しかし15時を過ぎた所でアタリがピタリと止まります。
どこに投げても反応無し。
16時まで粘ってみたけれど、お日様が山の影に隠れ始めた所で本日の釣り終了。
実釣3時間って所でしょうか。
朝から来ていれば、もう少し釣れていたかもしれないね~。
本日の釣果
シロギス 7匹
ホウボウ 1匹
アイナメ 1匹(リリース)
カレイ 1枚(リリース)
ヒラメ 1枚(リリース)
フグ 3匹(リリース)
今日も楽しく遊ぶ事が出来ました。
情報をくれた友人に。実釣して情報くれた友人に。
そして海に、魚に感謝。
ありがとう。楽しかったよ!&塩焼き美味かった。
本日のお道具
投げ竿
ロッド : PROX パワーストリーム投エアーK
リール : alphatackle ROCKET SURF 5000SS
ライン : GOSEN PE MAXBEAT 0.8号
力糸 : SUNLINE SUPER CAST テーパー力糸2-12号
天秤 : キス天秤 弾30号
カイソー天秤25号
仕掛け : 市販3本バリキス仕掛
チョイ投げ
ロッド : アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ エギシス SES-832EML
リール : シマノ(SHIMANO) ナスキー 2500S
ライン : GOSEN PEエギビト 0.6号
リーダー : フロロカーボン8ポンド
キス天秤、ナス錘6号、市販3本バリキス仕掛け
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます