先日Yuuさんとご一緒した際に…
ミノーの重量配分のお話を伺いました。
オイラは、今までミノー本体・単体での重量バランスは、ベリーのフックアイを使ってぶら下げた時に、水平を保たないといけない…とばかり思っていたのですが(良く使う市販品のミノーのフックを取って、同様にすると水平の物が多かったので)、テイルに重心を持つ設計のミノーを実際に見せてもらい、使ってみて、動きも良いって事に驚きました。 まあ、そんな事も知らないで勢いで作ってますからね~
で、ふと気付いた事が…。
そう言えば、通算3作目のハンドメイドミノーって、後方重心に作ってしまった為、動きがイマイチ…って思いこんでいましたが、もしかして重心の位置のせいじゃ無くて、リップのせいなんじゃないの??
これが3作目のハンドメイドミノー。リップはアップストリーム用を意識して、立て気味に(ちょっと角度付け過ぎたかも)。そして、リップが小さめなのは、トゥイッチした時、あまりに動きが小さいので、抵抗を減らす為削ったから
トゥイッチで、一応左右に小刻みに首を振るんですけど…、ダートと言える程は動かず、ややアクション不足に感じます。
もし、重心のせいじゃないのなら…。試してみる価値はオオアリクイ。さっそくバラして付け替えてみようっと
長めのリップを角度を寝かせ気味にして取り付け、接着(急いでいたので、瞬間接着剤2種で間に合わせ)
さ~て、思っていた通りになるか、試してみなくちゃないですね~
予想していた通り!でした[E:happy01]
リップの角度で、あれだけ変わるんですね~[E:coldsweats01]