気が早すぎるって笑われそうですが、だしこんぶさんのホームページにお邪魔して、ラミ穂先の作り方を質問しました。だしこんぶさん、その節はありがとうございましたm(__)m
だしこんぶさんは最近作成していないとの事で、小作人さんが替わって、いろいろとご指導して下さいました。(複雑な事情がお有りの様なので、失礼ながら、小作人さんにしておきますよ、師匠(^^))
作成上の細かな事まで(配置の黄金比率もですぞ!)懇切丁寧に指導して頂き、初めてにしてはなかなか上手く出来たな~って感じです(^^)v自画自賛\(^o^)/
まだ、ガイドは付けて無いんですけどね。ガイドの位置は慎重に決めないと、調子が変わっちゃいますからねー(^_^;)
あとはラミシートのオリジナルの配置具合と長さ・幅の関係を詰めて、シーズンインまでにモノにしたいと思います。
でも、実際に釣ってみないと調子ってわからないすっよね、師匠!(^^)v
ありがとうございました(^o^)
おかげ様で、何とか1号シートが作成できました。あと10数本位プロト切り出せそうなので、幅の調整工夫してみます。
上手く行ったら、自分の仲間にも配っていいでしょうか?
今シーズン迄、PET穂先を仲間に請われて作成、配布(実費料金頂きましたが)してましたので、多分、見たら欲しがるだろうな、と(^_^;)
ずいぶんと強力そうな品々ですね(◎o◎)
ラミに挟み込めるのでしょうか?
工夫しだいですね!( ..)φメモメモ
あ~、やはり、糊部が劣化するんですね。万能な素材は無いという事ですね(-_-;)
>消耗品と思って諦めた方が早い...
確かに、自分なりの黄金比率が産み出せれば、クローン作成可能ですものね。
まずは、実験有るのみ、ですね(^^)v
詳細なラミ穂先の情報は抹消せよ、と!
後から見に来た皆さん、残念でした
(ToT)/~~~