kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

’11年用 自作 ハンドメイドミノー 作製開始

2010年08月23日 | ハンドメイドミノー

先日の釣行時、お気に入りの自作ハンドメイドミノーをロストしてしまいました

木に引っ掛けてしまい、ポイント潰したくなかったんで、先ず一旦ラインを切って後で回収…と引っ張ったら、切れた勢いでミノーがクルクル…スルッ、ポチャン 浅い場所で流れも緩かったので見つかるだろうって思ったら…、見つからず 

あ~あ、ポイント潰しても良いから、回収しておくんだったと思っても後の祭りでした。

そんな訳で、ちょっと早いですが来年用にハンドメイド始めましょ。

100822_064201 作業場所は相変わらず息子の机を間借り。せまっ

100822_065201

まだまだ初めて間もないオイラのハンドメイドミノー作製。 毎回作り方も試行錯誤です。

今回のやり方

まず、プラ板で作った型で、片側のバルサを切り出し&ウエイトホールを掘っておきます。

ウエイトホールにオモリ(ガンダマ)を嵌めて厚さをノギスでチェック。

例えばガンダマが直径4ミリの厚さであれば、バルサ5ミリ+ガンダマの埋まらない半分2ミリ=7ミリの厚さになっていればOKって感じ。

100822_065301 そしてもう片方になる分のバルサにもプラ型でウエイトホールだけ開けます。

100822_065501 先に切り出していたバルサの半身に、両面テープを張っておき…

100822_065701ガンダマの位置が合うようにピッタリ合わせ、仮張り合わせします。

あ~、この写真は失敗でした。張り合わせる前にミノー内側の外周部分を黒く塗っておく事。

削る際の中心の印になります。

100822_202001 今日作ったハンドメイドミノーの元型達。とりあえず3個カッターでの整形まで終わらせました。 一応カッターでの下削りが全部終わってから、ヤスリで細かい所を調整。それが終わってから、構造線を組み込みます。

まあ、色々試して、やりやすく、狂いの少ない方法を模索って所でしょうか

ああ、この写真だと分るかな~。張り合わせ面が黒い線になっていますよね。あれが上で言っている中心線なんです。昔はアレを塗っていなくて、中心がずれていた事有ったなあ~

今作っているのは’10/Cタイプの重量(少し)アップバージョン。

Cタイプのプロトと同じバージョンは6月に6個削っておいてますからね~。そちらはその位で間に合うでしょう…か? カラーバリエを考えると、あと3~5個位欲しいかな

その他にも試したい型、ウエイトバランスが有りますからね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010.8.21 ウェーダー修理 | トップ | ’11年用 自作 ハンドメイド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハンドメイドミノー」カテゴリの最新記事