2016.8.25(木)レッドビーシュリンプ水槽の換水。
前日(24日)に浄水器を通しただけの水道水6リットル注水。
25日に7リットルを底泥と共に排出。
換水後に2リットルの浄水器水を補給。


今年は早い時期からエアコンを使用したのでレッドビー達はすこぶるいい状態です。
(※エビだけの為にエアコンを使用した訳では無く、人間のついでです。)
そろそろ導入に良い時期となりました。どこかからレッドビーの新しい血統を導入したいところです。
どうも体格の小型化が著しいのよね…。
前日(24日)に浄水器を通しただけの水道水6リットル注水。
25日に7リットルを底泥と共に排出。
換水後に2リットルの浄水器水を補給。


今年は早い時期からエアコンを使用したのでレッドビー達はすこぶるいい状態です。
(※エビだけの為にエアコンを使用した訳では無く、人間のついでです。)
そろそろ導入に良い時期となりました。どこかからレッドビーの新しい血統を導入したいところです。
どうも体格の小型化が著しいのよね…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます