goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

自家採種の分別作業

2016年01月04日 18時31分03秒 | ガーデニング 家庭菜園
昨年庭に植えていた&実家から分けて貰ってきたハーブ類、そして花類の種。 茎や鞘、花ガラなんかそのままで一つの大きな容器にバラバラでただ入れておりました。

ずっと気になってはいたんだけど、なかなか手を付けられる時間が無いと自分に言い訳しておりましたが、ついに着手っす。


とりあえず3時間掛かってどうにか恰好がついたかな。

コリアンダー、ディル、ルッコラ、バジル、オウゴントウガラシ、ナスタチウム、フェンネル、ヤグルマギク、ペチュニア、サルビア、千日紅、ユウガオ、アサガオ、マリーゴールド、キバナコスモスetc…。

これ、なんだったけ?ってな種も有ったり。

今年はちゃんと種類ごとに分けて取り置くようにしよう! うん。…選り分けるの大変だったのね~(+_+)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016.01.04 レッド... | トップ | 日常 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング 家庭菜園」カテゴリの最新記事