kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

もう一度紹介

2006年07月05日 18時46分19秒 | クサガメ 飼育

0668_2  他のカメ関係のブログやHPの写真見てると、すごく参考になりますね~(^^♪  こんな方法有ったんだなっ、とか、なるほど~って感じで。

それでは自分の工夫はこうなんだよって見せたくなってしまうんですよね(^^♪  自己顕示欲強っ(^_^;)

うちのクサガメズの飼育容器。0668_4

 板囲いが奥行きが900mm、幅750mm。水場が650mm×420mm×150mm。陸地は水場に合わせた高床式です。コンパネなのでカメが歩くとゴトゴトうるさいんですが、、、(-_-;) 人工芝でもひかねば、、、そのうちに。

  容器の半分は、シェルター 兼 日陰 フタの鉢台(自作品)です。開放部は柵の上端に50ミリ程の角材で、カメ返し 兼 フタ置きステーを設けています。フタは100均の金網2枚を連結した物。角に重石の鉢植えを乗せています。(絵は無しですけど)

Photo_9 水場は衣装ケースの真ん中に40ミリ程の穴を開けて風呂のゴム栓でフタしています。衣装箱の下には、10~20ミリ角の木材を箱型に組んで台を作っています。これは排水時に水が流れやすくする工夫なのですが、写真を撮っていませんでした(-_-;)  水を入れると丁度真ん中が重さで下がる為、排水時にフンなども集まって効率良く洗う事が出来るんです!スゴッ!\(^o^)/(自画自賛(^_^;))

 陸地へのスロープは現在写真の様な、プランターの底敷きを2つ使用していますが、場所ふさぎなので別の物にしようと。アイデアは有るので今度の休みにやってみましょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のおかず | トップ | 蕎麦屋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (ひで)
2006-07-06 00:09:46
こんばんは!
いい感じのカメ宅ですね!将来うちのカメズが大きくなったときの参考にさせていただきます!
もしかしたらカメ池作るかもしれないですが・・(^^;
返信する
カメ池、、、、憧れの飼育スタイルです(^^♪ (kazuたかし)
2006-07-06 08:02:04
カメ池、、、、憧れの飼育スタイルです(^^♪
返信する

コメントを投稿

クサガメ 飼育」カテゴリの最新記事