3週間ほど前にリセット掛けようと6リットルほど注水したけれど、他の事や腰を痛めた事もあり、今週やっと重い腰を上げました。

水は残して置き、ソイルのみ取り出しリセット。
なんとレッドビーの生き残りはたったの4匹(驚)
200匹位居たんだよね~、去年の秋頃までは…。

原因はおそらくソイルの限界。
弱酸性の水質を維持できなくなったと思われます。
こういう風に緑藻類が繁殖し始めたら、要注意って事を最近知った(アルカリ性傾向になっているとの事)。
ま、今となってみれば、の話です。 早くリセット掛けておけば、少しは違っていたかもね。
水槽データ
水槽 :60cmレギュラー
フィルター:テトラ ダブルブリラントフィルター×3、ブリラントフィルター×1
ソイル:ベニバチソイル
エアポンプ:ニッソー サイレントベータ120×1
添加剤等:ウォーターサプリ、アクアセイフ、バイタル
エサ:各種RBS用人工飼料

水は残して置き、ソイルのみ取り出しリセット。
なんとレッドビーの生き残りはたったの4匹(驚)
200匹位居たんだよね~、去年の秋頃までは…。

原因はおそらくソイルの限界。
弱酸性の水質を維持できなくなったと思われます。
こういう風に緑藻類が繁殖し始めたら、要注意って事を最近知った(アルカリ性傾向になっているとの事)。
ま、今となってみれば、の話です。 早くリセット掛けておけば、少しは違っていたかもね。
水槽データ
水槽 :60cmレギュラー
フィルター:テトラ ダブルブリラントフィルター×3、ブリラントフィルター×1
ソイル:ベニバチソイル
エアポンプ:ニッソー サイレントベータ120×1
添加剤等:ウォーターサプリ、アクアセイフ、バイタル
エサ:各種RBS用人工飼料
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます