あらかん歳時記

いよいよ老後、俳句を始める。

春の結論

2022-03-29 18:59:54 | 日記
会社の中に知ってる人がどんどん居なくなるなぁ。
自分よりも若い人が辞めていくのは淋しいね。
会社としても、どうなんだろう。
入社して数年で辞める人もいたけど、何十年勤めてから辞めるのは、よっぽどかなぁ。
春は動きの時、変化の時と言うけれど、老兵としては複雑な心境。
それでも、今は自分と自分の家族の事を第一に考えよう!
それが正解だな。

春の結論
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜橋の思い出

2022-03-29 06:41:55 | 日記
桜は日本でとても有名で多くの人から愛されています。
桜の名所も全国にあるし、昔から伝わる桜にまつわる逸話も多い。
地名にも桜の文字がついているところがある。
中でも『桜橋』という地名には縁がある。
①東京隅田川にかかる桜橋
②大阪市北区の桜橋
③東京都北区の王子桜橋

①は1995年頃から10年間住んだ向島にある。
その頃は会社勤めしていて、休日の憩いの場所としてよく行った。
川沿いに設けられた椅子に座り、缶コーヒー飲みながら新聞を読むのが好きだった。

②は転勤で行った大阪支店の近くにあった。
埋め立てられてもう川も橋も無かったが交差点の名前で残っていた。
5年間働いた大阪。
嬉しかった事も辛かった事も、いろいろあった。

③ここも働いた事業所の近くにある橋。
石神井川にかかる小さな橋。
近くの飛鳥山公園の桜の花びらが流れて来て、川面を覆い隠す。
春の桜の時期の風物詩だな。
この王子でも通算5年くらい働いた。

桜橋の思い出。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする