![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/c08d23665bbb8a3f3acf053dd90be695.jpg)
今日は具合が良くなかったですが、お休みで良かった😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/b7a0348c61ffea01e0828779bee880a9.jpg?1624444151)
瓶の中にキッチンペーパーを敷いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/bb6f0906914367ac7defd55efec837ca.jpg?1624444482)
今日はオカモノアラガイですかねー。
こんばんは、剛です🤗
食べる、交尾する、産む!
私には、理想的な人生です😌💓
人間関係を気にしなくて良い❗
カタツムリ🐌的な人生が羨ましい🥺
…しかし、カタツムリ🐌達は、
交尾や産卵の度に寿命が縮むそうです😅
そんななか、最近隣のお婆さんの畑で採取した
比較的黒いカタツムリ🐌が産みましてね、卵を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/b7a0348c61ffea01e0828779bee880a9.jpg?1624444151)
瓶の中にキッチンペーパーを敷いて、
卵を霧吹きで濡らして…3週間位で孵化するかな。
正直、水に浸しておくだけで産まれる。
去年、実証済みです。
孵化したら、秋口に裏の草むらに放つかなー。
もうすぐ草刈りがあるので、その後にね🤗
--------------------------------------------------
昨日は殻割ツムリのことを多めに書きましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/bb6f0906914367ac7defd55efec837ca.jpg?1624444482)
今日はオカモノアラガイですかねー。
画像は、殻割アラガイ君ですが、
左上に写るのも、おそらくオカモノアラガイ、別種の。多分。
オカモノアラガイは、ある程度成長して
栄養状態が良いと、軟体部に放射状の筋が
見えるようです。
殻の成長が止まり、卵を宿すともう
殻から身がはみ出てプリっプリ!
そう、ブリッブリ!
3回位産卵したら、食べなくなって亡くなります。
カタツムリ🐌は、舌👅のザラザラで食べ物を
刮げ取って食べるのですが、
そのザラザラがなくなると、
食べられないので亡くなる説がありますが、
柔らかい食べ物ばかり与えれば長生きする?
オカモノアラガイを越冬させたい🥺
だって、可愛いもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます