殻割カタツムリ観察記

殻の割れたカタツムリの飼育日記

殻割ツムリ32日目

2021-06-22 22:05:07 | 日記
こんばんは、剛です🤗

サムネイルは、近くにもいたマメツブ🐌です😌💓

1匹だけ色が違うのが、

先に名水ふれあい公園で捕まえていたものです。

他にも同種のがいないか探していたところ、

近所の緑小学校のコンクリートに3匹も😯いました。

でも、本当に同種かわかりません。

--------------------------------------------------

最近、昔好きだったスポーツ選手や、

俳優さんや、歌手が亡くなっていきます。

同級生や同期も、そろそろ病気でポツポツと

亡くなり始めてもおかしくない。


うちの殻割オカモノアラガイの同期も、


今日お亡くなりに…元気だったのに急逝😭

別の白いカタツムリ🐌も急逝したので、

原因は餌の大葉かしら?🤔

お亡くなりのオカモノアラガイは、

賀老の滝付近で殻割アラガイとともに

採取したもので…。

まさか、殻が半壊した方が生きるとは…😮

--------------------------------------------------

昨日、殻割ツムリに付箋紙を1枚あげたのですが、

どうしたら、こんな風に曲がるの?



付箋紙だけだと可哀想なので、

大葉は完全に無視しているし、

ゼリーを一匙落としました。



ゼリー落下の振動で引っ込み、

そのあとそーっと触角で辺りを警戒?


今夜はゼリーを食べていました。

記録用画像です🤗

また読みに来てくださいね😊


最新の画像もっと見る

コメントを投稿