殻割カタツムリ観察記

殻の割れたカタツムリの飼育日記

殻割ツムリ5日目

2021-05-26 21:15:11 | 日記
こんばんは、剛です。

撮影時はフラッシュをたくようにしました。

割れた部分がよく見えますね。



殻割ツムリは、元気で物怖じしない性格です。

人懐っこいというと主観的で、観察記としては適当でないかもしれませんね😅


カタツムリは個体によって性格があるようで、食べ物にも好みがあるようです。


閑話休題

肝心の割れた殻は、治ってきている様子が確認出来ません。

外部から圧力がかかり、内側に割れていますが、

外側に押し出すように治るのか、

内側に凹んだまま外側が厚くなって治るのか、

観察を続けましょう。



さて、昨日の肉がはみ出たカタツムリですが、


画像の↓の部分、

薄く殻が出来てきている様に見えます。

まだ大きくなるのか。

殻と中身の成長がリンクしているのか。

小さいときは、殻が先に成長する様子なので、

順序が逆転するのでしょうか?

観察を続けましょう🤗

殻割ツムリ4日目

2021-05-25 20:42:03 | 日記
コーヒー☕が嫌いなのに
飲んでしまう剛です、こんばんは🌙😃❗

カタツムリはコーヒーが嫌いらしいですが、
死んでしまうかもしれないので検証できません😅


さて、今日の画像ですが、
上が今日、下が昨日の比較画像です。

どこか治ってきている?
わかりますか?


さて、別のカタツムリの画像を載せてみます。
これは、殻から中身がはみ出している個体です。

殻と中身の成長具合は、リンクしていないようです。
この個体の殻は、恐らく成長限界を迎えています。

身がはみ出ても成長し続けるのか。
はたまた死期が近いのか。

皆さんは、こちらにも興味ありますか?

殻割ツムリ3日目

2021-05-24 15:36:00 | 日記
実は昨日、カタツムリを踏み潰していた極悪非道、剛ですこんにちは。


ブドウマイマイを探して横を見ながら歩いていると、足下からバリッと破裂音が!

見てみると、サッポロマイマイ(殻割ツムリと同種)が。
お前、樹上種ちゃうんかい!

拾って帰ろうとも思いましたが、助からないと思い、置いてきました。
スマヌ…、成仏してや。


さて、殻割ツムリの話ですが。
昨晩は撮影後、寝ていました。

カタツムリは、寝ている間に殻が育っているようです。
2~3日あまり動かないので心配していると、
動き出したときにデカくなっていることに驚きます😀

今日の画像は、左が初日で右側が最新のです。
皆さん、どう見えますか?

私には、殻の中央近くの凹みが幾分か戻りつつあるように見えます。


餌にカルシウムも与えています。
本体はまだまだ元気なので、期待が持てますね。

殻割ツムリ2日目

2021-05-23 19:01:38 | 日記
ウニ(雲丹)…だと…?

こんにちは、剛です。
今日は、道にウニが転がっているところまで行ってきました。

ブドウマイマイを探しにね。
ブドウマイマイは、真っ黒なカタツムリです。

詳しい方はご存じかな、島牧村の賀老の滝です。
島牧村では、ウニが採れるようです。
それが数個道に転がっていたんですね。


しかし、賀老の滝は現在、道中の崩落により到達できないそうです。


途中の温泉から1キロくらい徒歩で往復しましたが、見つからず諦めました。

帰りに「レストランかりんぱ」に寄って、小池百合子東京都知事に雰囲気が似ている女将に聞くと、

・温泉から約8キロくらいは進める。
・原生林があり、そこにいる。

ということで、「下調べしないとね。」と言われました。

そんなのネットに載ってないし。

ということで、ここに記しておきます。

そうそう、殻割ツムリは生存しています。
名前を付けたいけど、付けると亡くなったときに悲しくなるしね。

こんにちは、殻割ツムリ!

2021-05-22 13:50:35 | 日記

はじめまして、剛と申します。

今日は、殻の割れたカタツムリを発見したので、観察日記を始めたいと思います。

どうやら種類は、サッポロマイマイのようです。

サッポロマイマイは札幌だけでなく、千歳川周辺にも住んでいます。

写真の殻割ツムリちゃんは、名水ふれあい公園にて採取しました。

カタツムリは、殻が割れても再生するようですが、

その過程を記したネット記事が少ないので私が記録してみます。

とはいえ、過去に飼っていたカタツムリは、

殻が割れると数日内に亡くなっていたので、この個体も同様の道を歩むやもしれません。

とにかく、よろしくお願いします。