これまで目標体重を9~10kg設定して、エサの量を調節してきました。しかし、もう少し大きくてもよさそうなので、目標体重をもう少し上に軌道修正しました。3週間前より、エサの量と散歩の距離を少し増やしました。実は健太郎、これまで飼い主の目を盗んで時々自分のウ○チを食べていたようなのです。エサの量を増やしてからは、ウ○チは食べていないようです。やっぱり、おなかがすいていたんですね。健太郎ゴメン!
これまで、おやつはあげない様にしてきたのですが、先日4泊5日の外泊で頑張ったので、ご褒美におやつ(子犬用ビスケット パピー)を購入しました。
健太郎は車が苦手なため、近くの公園まで車で行き遊んであげました。帰り際に黒柴♀(8ヶ月齢)に会い、じゃれあって喜んでいました。帰宅後、ご褒美にはじめてのビスケットを1つだけあげました。これからは、苦手な車に乗った後は、ご褒美にビスケットをあげることにします。
健太郎は車が苦手なため、近くの公園まで車で行き遊んであげました。帰り際に黒柴♀(8ヶ月齢)に会い、じゃれあって喜んでいました。帰宅後、ご褒美にはじめてのビスケットを1つだけあげました。これからは、苦手な車に乗った後は、ご褒美にビスケットをあげることにします。
今回の帰省は、電車にしたため健太郎は獣医さんに預かってもらいました(4泊5日)。
12/30朝 健太郎と2006年最後の散歩。健太郎は食後車に乗るともどしてしまうので、散歩後朝食抜きで獣医さんへ。獣医さんの駐車場で健太郎にいつもより多めのエサをやり健太郎とお別れ(後追いをするかと思いきや、意外と平気で少しガッカリ)。
12/30-1/3 『健太郎はどうしているかなー』一日に何回も健太郎が話題に上がる。
1/3夕方 家族皆で健太郎を迎えに行く。迎えに行くと家族の皆に飛びついて喜ぶ(忘れていなかったとほっとする)。若干ふっくらしたようだったので、体重を量るがあまり変化はない(9.3kg,38週齢)。獣医さんでシャンプーしてもらい、毛並みが良くなりふっくらしたように感じたようだ。
12/30朝 健太郎と2006年最後の散歩。健太郎は食後車に乗るともどしてしまうので、散歩後朝食抜きで獣医さんへ。獣医さんの駐車場で健太郎にいつもより多めのエサをやり健太郎とお別れ(後追いをするかと思いきや、意外と平気で少しガッカリ)。
12/30-1/3 『健太郎はどうしているかなー』一日に何回も健太郎が話題に上がる。
1/3夕方 家族皆で健太郎を迎えに行く。迎えに行くと家族の皆に飛びついて喜ぶ(忘れていなかったとほっとする)。若干ふっくらしたようだったので、体重を量るがあまり変化はない(9.3kg,38週齢)。獣医さんでシャンプーしてもらい、毛並みが良くなりふっくらしたように感じたようだ。
先週より、これまでのエサ(鶏肉中心)から毛づやも考えて新しいエサ(ラム肉中心)に変えてみました。すると健太郎の匂いも、今までより匂わなくなりました。ウンチの硬さも、これまでより良好で健太郎には合ってるみたいです。現在8.6kg(26週)。目標は、9kg前後の維持です。
偶然兄弟姉妹と再会したという記事を読みました。健太郎にも一緒に生まれた4匹の姉妹がいます。いつか、再会する機会があればいいと思います。ちなみに、健太郎の父親の名前は黒壱(H16.7.24生)、母親の名前は錦黒花(H13.8.25生)といいます。写真は、健太郎の父親の雄姿です。
ついこの間、最近は番犬らしくなってきたのでと書きましたが、ちょっとそれは???です。健太郎が吠えるのは、家族が帰宅した時とご近所の人が健太郎に声をかけた時だけです。どうやら、遊んで欲しいとおねだりしてるだけのようです。まあ、番犬としては初めから期待していないし、ご近所の人にも可愛がられたほうがいいので良しとしています。埼玉の太郎兄ちゃん(ラブラドール)は林檎が好きなので健太郎にもあげてみましたが、健太郎はあまり食べませんでした。また夏の間は暑かったせいか夜も犬小屋の外で過ごしていましたが,深夜にそっと見に行ったらちゃんと犬小屋の中にいました(写真)。現在7.3kg(22週)。
外で飼い始めた当初は、夜は犬小屋の中で過ごしていたのですが、暑くなってからは、夜も犬小屋のは入らずセメントの上で寝ています。気持ちいいからでしょうか?しかし、寝床としては使っていない犬小屋の入り口は健太郎がかんでボロボロです。今日アルミアングルで補修しました。現在6.6kg(21週)。
健太郎は、ご近所の人から健ちゃんと呼ばれています。犬小屋にKentaroと書いてある為、皆から覚えてもらったようです。なかには、健太郎を外で飼うようになった14週頃は、まだ小さいし(4.2kg)、おとなしかったので誰かに連れて行ってしまわれるのではないかと心配してくれた人もいたようです。でも、最近は番犬らしくなってきたので、もうその心配はありません。現在6.3kg(20週齢)、だいぶ体もしっかりしてきました。
この写真は7週齢(1.9kg)の頃の写真です。バンダナは、首輪に慣らすためにつけたのですが、健太郎がすぐはずしてしまうので、あまり使いませんでした。現在6.1kg(19週齢)。だんだん、幼い頃が懐かしくなってきます。