入梅したにも関わらず、昨日も暑い一日でした。健太郎にも夏バテしないように、はじめてかぼちゃをあげました。健太郎は大喜びであっという間に食べました。先日、自宅で収穫したミニトマトもあげたところ食べていました。犬に食べさせても良い野菜にはほうれん草、大根、かぼちゃ、トマト、きゅうり、キャベツ、ニンニク、生姜などがあるようですが(いぬのきもち,2006年10月号)、健太郎の様子を見ながら時々あげたいと思います。
とてもいい天気だったので、朝の散歩後に健太郎をシャンプーで洗ってあげました。まだまだ、毛が良く抜けます。午後から暑くなってきたので、健太郎を庭の日陰に連れてきて一緒にティータイムを楽しみました。写真は、自分のビスケットをダウンで待っている様子です。
健太郎が我家に着てからはや1年。今では、我家の和み系担当としてはなくてはならない存在です。
先週の、週末に近くのドックランの見学に行ってきたのですが、環境(広さ)と価格とあまり納得がいかなかったので、他を探す事にしました。当分は健太郎と一緒に走ります。
追伸:ずっと走り続けるのはこちらがしんどいし、健太郎も飽きてしまうので短距離ダッシュを何本かやっています。健太郎の方が足が速いので、何かこちらがトレーニングされているような感じです。
先週の、週末に近くのドックランの見学に行ってきたのですが、環境(広さ)と価格とあまり納得がいかなかったので、他を探す事にしました。当分は健太郎と一緒に走ります。
追伸:ずっと走り続けるのはこちらがしんどいし、健太郎も飽きてしまうので短距離ダッシュを何本かやっています。健太郎の方が足が速いので、何かこちらがトレーニングされているような感じです。
デンタルケアのためのガムスティックをあげると、健太郎はそれをつかんで食べるのに悪戦苦闘です。そでれも、段々上手くなってきました。また、散歩の時に口に含んだものを『Out!』と言うと吐き出すことも出来るようになりました。もちろん、その時はご褒美のビスケットです。もしかすると、ビスケットが欲しくていろいろ咥えるのかも知れません?
週末天気が良かったので健太郎を庭に連れてきました。たまには庭に放すこともあります。もちろん、健太郎は大喜びで走り回ります。以前、菜っ葉に追肥したところ健太郎が美味しそうに肥料を食べたことがありました。それからは肥料は上から土で覆うようにしましたが、それでも掘り返すので追肥をしてしばらくは庭に放すことができません。今日は、葱を植えました。葱は、犬が中毒を起こすリストに入っているので、庭に放すときは健太郎から目を離さないようにします。
ようやく『Down!』を覚えました。これまでは食事の時に、『Sit!』『Wait!』『OK!』の順番だったのですが、『Sit!』の次に『Down!』を入れました。健太郎は、『Sit!』の姿勢から前足をずるずる滑らして『Down!』の姿勢になります。その動作が、また可愛いのです。
ご近所に健太郎より数ヶ月お兄ちゃんの柴犬(胡麻)がいるのですが、散歩でその家の前を通ると、健太郎はそのお兄ちゃんに遊んでくれとばかりに、甘え鳴きをします。体は随分立派になってきたのですが、まだまだ子どもです(ずっとこのままのでいてほしい)。今日の夜は、久しぶりに家族全員で散歩に行きました。やはり健太郎は、とても嬉しそうでした。