やっと更新できました。 2010-02-26 19:44:52 | 水道の豆知識 やっと更新が出来ました にのみやビジネスコンテストで金賞をとったプランを3月より行います。 ファイバースコープにて水道管や排水管、床下などを調査いたします。 従来ならば、赤錆びや水の出不足などがあった場合、水道屋さんに頼むと、すぐ工事の話になってしまって躊躇しがちでしたが、お客様に納得していただけるように、調査報告書を作成するようにしました。 初めての試みですが、頑張っていこうと思います。 今後もドンドン情報をのせていこうとおもいます。
公園情報 2010-02-25 19:51:30 | 地域のこと 二宮町の水道修理、下水切替工事は武井設備にお任せ下さい。 日曜日に子供達と富士見ヶ丘三丁目の第一公園にいったらこんな状況でした。 まだ工事の途中ですが、もうすぐジャングルジムとブランコが使えるようになります(^0^)/ 三人娘は楽しみにしています。
給水事業者説明会 2010-02-24 13:30:00 | 資格、講習など 二宮町の水道修理、下水切替工事は武井設備にお任せ下さい。 午後から海老名の県水会館にて給水事業者説明会を講習しに来ています。 工事の品質確保などについて約2時間受けてきまーす。
路盤、舗装工事 2010-02-23 11:39:16 | 日々の仕事 二宮町の水道修理、下水切替工事は武井設備にお任せ下さい。 今日は山西方面で路盤、舗装工事をしています。 新規の舗装が沈下しないように、仕切弁を設置した後、しばらく時間をおいて地盤を落ち着かせました。 このまま通しで舗装して、昼を後回しにします。 頑張っていきましょ~(^0^)/
嬉しい問合せ 2010-02-21 08:56:04 | 日々の仕事 二宮町の水道修理、下水切替工事は武井設備にお任せ下さい。 昨日、嬉しい問合せがありました。 東林間の方から「ブログを見たんですけど、鉛管の事で教えてほしい!」と電話がありました。 いつもと違うエリアなので余り詳しく説明出来ませんでしたが(水道局の営業所が違うので若干違うことがあるといけないため) 改めてブログを見てくれる人がいるんだなぁと感じました。 同時に、町の水道屋の視点からためになる情報や工事の様子がわかるような写真をドンドン載せていこうと思いました。 水道屋さんのホームページやブログって少ないですもんね。 これからも頑張っていきましょ~(^0^)/
駐車場3 2010-02-20 19:33:17 | 日々の仕事 二宮町の水道修理、下水切替工事は武井設備にお任せ下さい。 しつこく駐車場の写真です。 以前は水道メーターが検針しづらい位置にあったので、今回の駐車場工事に伴い移動しました。 この位置なら車があってもメーターの検針が出来るし、タイヤがのってメーターボックスを壊してしまう心配もありませんね!