5月21日(日)に、武雄小学校の運動会が開催されます。
運動会のプログラムの中には、各学年ごとの団体演技があります。
1・2年生はダンス、3・4年生は武雄ソーラン、5・6年生は柄崎太鼓です。
伝統ある柄崎太鼓の練習が家庭訪問期間中(4月17日~21日)に始まりました。
太鼓をたたく児童は、1月から練習を始め、春休み中や新学期が始まってから自主練習に励んでいました。
すごい迫力。そして集中力。


後半2日間は、太鼓と踊りの合同練習を行いました。
初めて踊る5年生は、6年生のアドバイスを聞きながら、一生懸命踊っていました。
腰を落として、低い姿勢を保つのは、大変きついものがあります。
しかし、もっと上手になりたい!かっこよく踊りたい!柄崎太鼓を踊ることができて嬉しい!という気持ちが伝わってきます。


次の練習は、ゴールデンウィーク明けです。
これから、本番に向けて、より力強い動きやかけ声など、心ひとつに頑張っていきます。
また、中学年の武雄ソーランの練習も今日(4月27日)から始まりました。
初めて武雄ソーランを踊る3年生。
スクリーンで踊りを確認し、先生の動きやペアの4年生の動きを見て、一通りの踊りの流れを覚えることができました。
4年生は、今回は教える立場。大きく体を動かし、張り切って教えていました。


昼休みも教室で曲を流して踊り、やる気満々です!
3・4年生も本番に向けて練習を頑張ります!
5月10日に結団式があり、12日より本格的な運動会の練習が始まります。
応援練習や全体練習も、しっかり頑張っていきます!
運動会のプログラムの中には、各学年ごとの団体演技があります。
1・2年生はダンス、3・4年生は武雄ソーラン、5・6年生は柄崎太鼓です。
伝統ある柄崎太鼓の練習が家庭訪問期間中(4月17日~21日)に始まりました。
太鼓をたたく児童は、1月から練習を始め、春休み中や新学期が始まってから自主練習に励んでいました。
すごい迫力。そして集中力。


後半2日間は、太鼓と踊りの合同練習を行いました。
初めて踊る5年生は、6年生のアドバイスを聞きながら、一生懸命踊っていました。
腰を落として、低い姿勢を保つのは、大変きついものがあります。
しかし、もっと上手になりたい!かっこよく踊りたい!柄崎太鼓を踊ることができて嬉しい!という気持ちが伝わってきます。


次の練習は、ゴールデンウィーク明けです。
これから、本番に向けて、より力強い動きやかけ声など、心ひとつに頑張っていきます。
また、中学年の武雄ソーランの練習も今日(4月27日)から始まりました。
初めて武雄ソーランを踊る3年生。
スクリーンで踊りを確認し、先生の動きやペアの4年生の動きを見て、一通りの踊りの流れを覚えることができました。
4年生は、今回は教える立場。大きく体を動かし、張り切って教えていました。


昼休みも教室で曲を流して踊り、やる気満々です!
3・4年生も本番に向けて練習を頑張ります!
5月10日に結団式があり、12日より本格的な運動会の練習が始まります。
応援練習や全体練習も、しっかり頑張っていきます!