![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/14/8121548c6480351a282db2470feb3e3d.jpg?1620882022)
曇りで、時々雨です。雨時々曇り位の予報だったように思いますが。曇っていて、時々ぱらぱらですね。あっ、さっき、傘をさして歩いている人が、突き当たりの調整池沿いの道を、歩いて行きました。少し、降っているのかも、知れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/c2908ec473bf848899e781260b706be5.jpg?1620882681)
何か、走り梅雨みたいな、天候ですね。今年は、異常に季節の進みが早いですから、実際に、走り梅雨なのかも知れません。気温は、空港観測値の最低は、15.1℃。日がないので、最高気温は、20℃未満ですが、まあ肌寒くは、ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1a/4c76c5608019425ff64766f1540d791b.jpg?1620800896)
ふと、思い出しました。ファミレスの電子優待券です。まだ、少し、残額残しちゃってたよな。今月末期限迄だった筈だ。もう、そろそろ使わなければ。でも、持ち帰りしか、ないよな。自粛してるから。持ち帰りメニューは、豊富になっているようだし、割引クーポンもあるみたいだしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/f59008d4682bec906b44ea22823dcf67.jpg?1620883514)
ネット予約ですね。お昼。でも、安いランチのお持ち帰りではなくて。残額は、2000円。ふたり分ですからね。気持ち、豪華に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/89/c2a358844f5c940f7f9dcdc7c281bc61.jpg?1620884384)
元々、最大手のファミレスチェーンの和食廉価ブランドですからね。豪華版と言っても、たいして高くありません。予約しました。45分後、午前中の引き取りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/4886c60a974aa949b7c0b06b4338c656.jpg?1620884438)
引き取って来ました。歩いて、5分もかからないんですが。クルマで。脚がイマイチですからね。割引き券、貰えました。期限7月迄だから、まだまだ時間があります。使えるか、どうかは別にして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0a/d39b09f7babcfd9d6fe2d6a748ba56ce.jpg?1620885953)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/92b71dc617a8636ff6204fb031d2cfca.jpg?1620885980)
二人分です。ただ、豆腐のサラダも頼んだので、割り箸は、三膳入れてくれてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ed/d8c4a7499523d8232316936a0e48f3f1.jpg?1620886317)
お寿司を、始めてくれたのは、嬉しいですね。これは、ちらし寿司ですが。コロナ禍になってからの、メニュー変更だった気がします。感染症禍で、持ち帰り寿司を意識した変更だったのかな、とも思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/450e89a2477b0bc70ff25f49bd950b3d.jpg?1620886601)
天ぷらは、このチェーンの売りです。天ぷらは、メニュー内容や、価格と味のバランスなど、十分満足しています。これは、上天丼ですね。何しろ、ファミレスは、我が家から、徒歩数分のこの店しかない、田舎町に、住んでいる身ですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/42ffde650344674b273e5e0f15189563.jpg?1620887157)
寄せ豆腐も、好きですね。良く食べます。久しぶりなので、寄せ豆腐入りサラダも、頼みました。
何しろ、久しぶりでしたからね。基本、店食してました。ある種のストレス解消で。年越しそば、天ぷらを含めて、家族4人分の持ち帰りを、毎年、頼んでいますが。店食となると、去年の秋以来ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cb/a878ea1686efe0714e7466d5380f8e47.jpg?1620888199)
実は、もう十年近くになりますが、夫婦で定期的に、通って来ました。店が出来たのは、最近じゃないですけど。自分は、都内の会社員生活を辞めて、同僚、取引先との外食、飲み会の機会は、なくなりました。ただ、その後迷走した芝居道楽仲間とも、少し飲み会が、復活しました。でも、それも、やがて、無くなりました。
ファミレスでの夫婦の外食が、引きこもり性向を拗らせ始めた、自分に残された唯一の外食の楽しみになりました。このチェーンは、コロナ禍前は、夜には、キープボトルの居酒屋スタイルを、取るようになっていました。ちょっと、美味しい焼酎を、キープしました。入店すると、まず。二人で、取り敢えず。ジョッキです。ぷはっ!季節のおすすめ定食に、ちょっとのつまみ。焼酎は、夏は、水割り。冬は、お湯割り。歩いて、数分のお店で、ファミレスでも、夫婦で、日常から解放された満足感は、クセになりました。安い贅沢です。
顔見知りの店員さんも出来て、多少、言葉は交わします。でも、馴染みの居酒屋のような身近さは、ありません。それが、引きこもり拗らせの自分には、かえって良かった。コロナ禍きっかけで、それも、無くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/f16476f04e8c07b00e19f1379714d972.jpg?1620889054)
割引き券を、使う、或いは、その気になる日が来ると良いんですが。今の気持ちは、ひたすら自粛ですね。せめて、また、持ち帰りでも、とは思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/f74d2039103cafaceebe5d32efb80386.jpg?1620889253)