トピックスを、多く紹介頂けるようです☝️まずは「👆どうした❓」と言う件から☝️🔪だそうです👎子どもさんの🍱を作るのだそうな🙄なんかとっさん氏らしく、ほんわか❣️これは、やはり新展…な、訳ありませんでした😅失礼しました🙇♂️
それは、ともかく🤞ドローン、年産20万機だそうです一日最低五百機⁉️そう考えると、なかなか👍9割は、百%自国製ですから、核放棄させたいと、最終的な知らん顔を企むバイ爺政権に思い出し知らせる為には、有益な攻撃となるでしょう👏さすが、旧ソ連の武器生産の中心地のひとつだった国です👍
最も、ロシアもイラン製のドローンシャヘドを下請け生産出来るようになるようです👎やはり、ウクライナ戦争が、21世紀の新たな戦場の姿を創出している事態は否定出来ません👎特に狂ったぷぅサルの行く末を見届ける事を希望します🙏
ウクライナの穀物輸出が一部再開出来ているようですが、香港船籍らしいですね🤞内心では、ぷっは使い捨てのつもりしかないきんぺーを、上手く利用するのは、なかなかの上策と言えるでしょうね👍
ぷぅ容疑者一味は、デジタルルーブルなる怪しげなものを、発行するようですね👍国際的に通用するはずもないので、デジタル人民元にリンクさせて、後ろ暗く、こそこそときんぺー陛下から、お恵みを頂戴する腹づもりなのでしょうか⁉️
露のルーブルが一旦持ち直した件について、解説頂きました🤞この件は、露中銀が金利を3.5%利上げして、利率12%と言う信じられない利率にしたからだけの話なのですが、動画制作後、早くも下げ始めた速報テロップを入れて頂きました👍油価も上げ止まり、やはり想定通り🤞ぷぅちゃんさようなら👋あの世でも、お元気でね🙏
露問題と離れますが、フィリピン情勢について解説頂きました☝️マルコス政権が、対中ホットラインを、一方的に遮断したそうです☝️最近、中国艦によるフィリピン船に対する放水騒ぎがありましたが、中国は、ホットラインに出ないのだとか👎だから、あっても仕方がない、と☝️
マルコス現大統領は、親中政策を標榜して、大統領になりました☝️しかし、親中を標榜すると、対決出来る軍事力がないと、香港人のように奴隷になるしか道はないのです☝️マルコスのような民族派は、奴隷になる弁えもなく、結局、対決するしか道はなく、案の定になりましたね🙄
元2chの論破王なる口先芸人が、ツイッターで炎上しているようです☝️この方は、米国が、F22を他国に一切売らなかった事実と、F35が現在世界で最も売れている最新鋭機であり、しかも懸念のある国々には売らない引く手数多の戦闘攻撃機である事実も把握せず、型落ちを押しつけられている妄言したようです👎論破王は、トマホークに関しても寝言ったようですが、我が国が導入するトマホークは、最新モデルで、ストームシャドーになすすべもないあかぐみには、迎撃不能な上に、現在ウクライナが使用するストームシャドーやスカルプよりも、遥かに長射程です👍しかも、我が国は、独自開発ミサイルへの繋ぎとして、導入するのです👎口先が回るだけで、嘘八百を並べ立てたら、きんぺーやぷぅ、刈り上げのプロパガンダ垂れ流し使い走り同等程度になる事を自覚して欲しいです☝️
「住まいと投資ちゃんねる」様中山氏の動画をご紹介させて頂きます☝️
ウ軍の戦果は、兵士が久しぶりに五百名を切りました☝️ただ、装備品は、順調に撃破しています👍
ニュースです☝️露製兵器の見本市が行われて、ぷぅがトップセールスしたにも関わらず、数件しか商談成立せず👎一昨年の三割にも満たない受注額で、しかも露政府が、最大購入先だったとか☝️歩兵が銃も持たずに、スコップで戦う国の兵器とか、買っても仕方がないよね😆😹😹
ルーシのシェンコが、ウクライの侵攻を、ロシアから求められた事はなく、ルーシが積極的に参戦することはない、と明言しました☝️こうしたはっきりした物言いは、始めてだとの事👎見捨てた❓同時に、ウクライナとは、軍事的な協議が行われていたが、無くなったとの事☝️ウクライナが支援するルーシ義勇軍が、挑発を受けて来たポーランドと連携して、ルーシ国内に跳梁するごろつきを排除すると決定されたからではないでしょうか👍
独がパトリオットの発表されていた供与が実施されたのと、iris防空システム派生型を新たに供与するとのこと☝️これは、対ヘリに特に有効なようです👍露が、空軍力となけなしのミサイルも使いまくっていますから、貴重な戦力ですね👍
各地域の戦況です👍戦闘のあったところを紹介頂きました👍北東部、東部では、ウ軍は守勢に徹していますが、攻勢の露軍にも、大した戦果はありません👍最も力を入れていると見られるクピャンスク方面は、ウ軍陣地を突破出来ずに、完全に膠着しました👎
ただ、ズバトベ北方では、露軍が以前から攻撃していた高地を制圧☝️しかし、その南側でウ軍の前進を許しました👍
クレミンナ、シベルスク、バフムト方面の戦線は膠着したまま🤞ドネツク方面は、いつものアウディーイウカやマリンカなどに、露軍は攻撃しましたが、皆撃退されました👍
ウ軍の南部反攻は、ウロジョイネから、ウ軍は更に前進中👍ロボチネ方面東側でも、犠牲を出しながら、更に前進しているようです☝️この地域の露軍ボストーク大隊の指揮官が戦闘継続の困難を主張して、現状の支配地での停戦を求めて、上申したとのことです☝️
ロボチネ市街地でも、激しい攻防ですが、ウ軍が押し込んでいます☝️
先月、クリミア大橋の攻撃をした水上ドローンですが、炸薬量850kgて、想定されいたより、かなり強力なようです👍
「真・防衛研究チャンネル」様近藤氏の動画をご紹介させて頂きます☝️
ハイライトです☝️北東部、東部では、露軍が攻撃している地域が多くて、一部では戦果はあるようです👎
南部では、ウ軍は更に前進して、しかも、戦域を広げています☝️
天候です☝️戦域では、天候は引き続き安定していますが、危険な猛暑も戻るようです☝️水などの補給が重要な戦闘の要素になりそうです👍
経済指標なども、継続的にご紹介頂けるとのこと☝️この日の為替レートは、3.5%の狂気の利上げ効果で、多少持ち直してます☝️
爆発、炎上情報です👍露領内ボルゴ口グラード冶金工場が、大規模な火災に見舞われています☝️また、占領地ベルジャンシクでも、大規模な爆発が起きています☝️一方、ウクライナ側でも、ドニプロ市で、非道なミサイル攻撃👎時系列的に以後と思われるモスクワシティの爆発は、天罰が下ったのです😇
ウ軍の戦果報告です☝️兵士は減りましたが、装備は十分な戦果です👍
ただ、空爆は大差がつきました👍
露軍が82回で、ウ軍11回👎補完すべきGMRLSも僅か1回👎これで、諸兵科連合作戦など笑止💢米国に、露を利用価値のある中華牽制勢力として、生き残らせようとするような勢力が暗躍しているのでしょうか⁉️最近の米マスゴミの論調もかなり、怪しい👎乗せられている⁉️
地域別の戦況です☝️クピャンスク方面は、露軍は大兵力ですが、じわじわと緩衝地帯を前進している程度です👎ズバトベ方面は、この日は情報はなく、クレミンナ、ピロホリフカでは、露軍が攻勢👎クレミンナ方面で、一部露軍が前進しました👎
バフムト郊外南は、各戦線でウ軍は攻撃しましたが、前進出来ていません👎ドネツク方面は、アウディーイウカやマリンカで、露軍が攻撃、撃退されました👍
南部ウ軍の反攻では、ウロジョイネの東側でも、ウ軍は新たな部隊を投入、前進を始めています👍ウロジョイネからも、更に前進を続けています👍
更に、この地域の隣のフレアボール方面の南でも、ウ軍は、新たな部隊を投入して、反攻を始めたようです👍その西側、ロボチネ東側では、ウ軍が更に前進👍ロボチネは、市街戦になっています👍加えて、ロボチネの西側でも、ウ軍は、新たな部隊を投入して、戦線を拡大しました🤞
一方、ヘルソン州ドニフロ川東岸のウ軍の動向は、情報はなくなり、露側ミルブロガーは、ウ軍橋頭堡は殲滅されたとして、騒いでいるようです🤞ただ、この日のザポリージャ州方面の戦線拡大の動きを見ると、やはり、補給の難しいドニプロ川東岸のウ軍の作戦は、陽動の情報戦だった可能性が高く、そもそも大した陣地もなく、撤退している可能性が高いようです🤞
*本日は、いつもお世話になっておりますブルーカラー氏の投稿動画がありません🤞上念氏も、ウクライナ関連の投稿動画がない為、現地動画を少し漁ってみます🤞
これは、新しいの現地動画ですが、露領内クラスノダール州の石油関連施設です🤞最初のバンッバンッと言う音が、機関砲の迎撃音に聞こえて、多分ドローン❓
えっ⁉️また、これモスクワの新市街地シティ⁉️あんな風に、ぶ〜んっと飛んでても何にも出来ないんだ❗️
あっ‼️消防車で、迎撃⁉️変わった国だね😆😹😹
これは、モスクワシティの国際展示場「エクスポセンター」の被害映像です🤞迎撃と言う事でしたが、案の定、目標にされた展示場が、自ら、迎撃⁉️意味ふ過ぎ😱🙀🙀