
真鶴半島三ツ石海岸~15万年前の溶岩噴出でできた地形と云われ箱根ジオパーク見どころの一つ、干潮時は三ツ石までが陸続きになります。釣や磯遊び、初日の出スポットとしても有名、この日(2月の平日)はかなり風が強かったけど釣り人をちらほら見掛けました。写真は海岸に降りる階段の途中から撮ったもの、目の前に海が広がる雄大な景色でした(^^) 標高差50メートル強、300段弱の階段でも昇り降りが結構きつかった~翌日から筋肉痛になりました(^^; ちなみに溶岩が固まってできた真鶴半島は安山岩の産地としても有名でここで切り出された石は徳川将軍代々の墓石にもなっているらしいです。
なかなか写真を撮る機会がなくスタートした2020年、すでに2月中旬になっていますが最初のブログ、今年もよろしくです(^^;

風が強いせいか海が荒々しく波がずいぶんたってました~海岸は岩だらけで歩きにくいことこの上ない!

海岸まで下りる階段の途中、もう桜が咲いてました(^^) これも暖冬が影響しているんですかねぇ~

夕刻前の海を照らす陽の光が海面を輝かせてとてもきれいでした。
なかなか写真を撮る機会がなくスタートした2020年、すでに2月中旬になっていますが最初のブログ、今年もよろしくです(^^;

風が強いせいか海が荒々しく波がずいぶんたってました~海岸は岩だらけで歩きにくいことこの上ない!

海岸まで下りる階段の途中、もう桜が咲いてました(^^) これも暖冬が影響しているんですかねぇ~

夕刻前の海を照らす陽の光が海面を輝かせてとてもきれいでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます