人生はチョコレート☆

チョコレートとおいしい料理・お菓子を食べることが何よりも幸せな私。共感してくださるお友達、是非仲良くしてください。

美味しいお菓子☆きなこねじり♪

2007-07-03 23:48:10 | おやつ

札幌市のタケダ製菓㈱製の無着色きなこねじり
生協で見つけて注文しました

袋の裏側の説明
タケダの無着色きなこねじりは、着色料を使わずに、
純粋なきな粉と水あめで作り上げたお菓子です。
身体にやさしいきな粉の風味をお楽しみください。

HPより
タケダのきなこねじりは、炒り方と引き方にこだわった
良質なきな粉と水飴でつくった昔ながらの、そして今
なお大人気の商品です。そして、濃厚なきな粉の
風味と柔らかくモチモチとした食感が(大変)好評です。

私はチョコと同じくらいきな粉が大好きです
京都のすはま団子も小さな頃から大好き
この「きなこねじり」は「すはま」よりずっとやわらかくて、
ソフトな甘さできな粉がいっぱい使ってる感じです
小さいわりにカロリー高いのに、半分食べるまで
止まらない美味しさ
きな粉のお好きな方には絶対おススメです

120g入り
100gあたり387Kcal




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見るからにおいしそう (guri)
2007-07-04 17:57:09
きな粉は大好きだから一度食べてみたいわー
きな粉と水あめだけの素朴な味なんですねー
生協さんにあるのかー 探してみますー
返信する
好きです (MINO)
2007-07-05 18:36:36
駄菓子屋さんに行くと必ず売ってますよね!
私はこーゆう食感の食べ物が大好きなので、きな粉のねじり棒はすごく好きです。
きな粉も好きだし、食感も好き。
食べてる!!!!!!って気分になれます
返信する
guriさんへ☆ (hiro)
2007-07-06 00:21:59
ホントに素朴できな粉の美味しさが楽しめるから、guriさんにも是非味わっていただきたいです
私は生協の注文で見つけましたが、100円くらいだったと思います
返信する
MINOさんへ☆ (hiro)
2007-07-06 00:24:26
MINOさんもお好きなんですね
京都には「すはま」って言う、きなこねじりより更に甘いお菓子がありますよね
小さな頃は「すはま」もよく買ってもらってました
返信する
ねじったのはだれ? (夫婦ともかっぱ)
2007-07-06 13:03:14
京都では有名なのですね、このお菓子。
お写真を拝見したとき、ねじってあるので
硬いお菓子かと思いました。
ねじってあるのがユニークですね。
だれかの手作業なのでしょうか、なんてどうでもいいことが気になりました。
ねじったほうがきなこの味がよくしみるのかな。
もちっとしたらきなこの出番、ですよね。
返信する
夫婦ともかっぱさんへ☆ (hiro)
2007-07-07 08:39:43
きなこねじりは北海道産なんですよ
硬いお菓子に見えますが、とっても柔らかくて美味しいです
そして京都のお土産で有名な「すはまだんご」は三色団子のミニチュアみたいなので、きな粉がたっぷり練りこんであるとてもちいさなおだんごです
きな粉と砂糖か水あめで作れそうなお菓子なので、時間があったら作ってみたいです
返信する

コメントを投稿